「外国人」の言い方は? | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Atsukoです

「外国人=英語でいうと”foreigner”」と教わった人は多いと思います

でも、どうやらこの言葉はわたしたち日本人が思っている以上に使う際に注意しなければならないようです

というのも、この言葉を使うと、ネイティブのなかには「失礼」「差別的」「冷たく聞こえる」と思う人も少なくはないようなのです

では、“They are foreigners.”という言い方を避けるとしたら、どんな表現が使えるでしょうか



出身地が分かる場合は

”`They are from Italy.” ”They are Italian.”

といえますし、もしはっきりとした出身地が分からないとしても、

“They are from another country."“They are from abroad.”

などと言うこともできますね



今まで何も躊躇なく使っていたという人は、”foreigner”の代わりに違った言い回しを試してみてくださいね~

日本人に多い間違いを正す、本格翻訳コース
DEVELOPの翻訳家養成コース