英語で日付を書きたいとき、曜日はどこに? | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Kumikoです

「間違い」というほど間違いでもないのですが・・・

カナダに来ると、日付を書いてサインをして・・・という契約などの場面で、ハテ?となった方は多いはず。
そう、日本語では「2013年7月5日」と書くけど、英語ではその順番でよかったんだっけ?いや確か違ったはず・・・
というような疑問です。

これは、正しくは(というか、一般的にカナダで使われているのは)
July 5, 2013
と書きます。

↑このことについてはカナダに来てからしばらくして学んだ私ですが、契約書には通常、曜日は書きませんから、曜日はどこに挿入するのか?などと疑問にも思わず過ごしてきました。

2013年7月5日(金)
と書く、この(金)の部分です。

で、学校のイベントなどのフライヤーで、日本語のノリで
July 5, 2013, Friday
などと書いていることが多かったのですが、しばらくして他のフライヤーなどを注目して見ていると
Friday July 5, 2013
というように、曜日を先にしているケースが圧倒的に多いのに気づきました
うーんしてやられた・・・

それにしても、曜日→月→日→年 なんて、変な順番だと思いませんか?日本語のほうがずっと理にかなっているような・・・
と文句も言ってられないので、みなさんももし英語で曜日を含めた日時を書く機会があれば気をつけてくださいませ。

カナダのトロントにある少人数制語学学校
DEVELOP Language Institute