
皆様はこのイースターの連休、どのように過ごしましたか?
わたしは、親戚の家にみんなで一品ずつ持ち寄って、ターキーを始めとしたご馳走?を楽しんできました

このターキーディナーに参加する機会は年に3回あるのですが、他の2つの行事は何だと思いますか?
正解は、Thanksgiving Day と Christmas です!
今まで見てきた限り、ターキーとスタッフィングを用意するのはどうやらホストとなる家のようです。
わたしはまだターキーを焼いたことはないのですが、朝から夕方までゆっくりじっくりオーブンで火を通していくので時間もかかるようですし、なにより切り分けるのが一仕事のよう

あとは、その家に集まる人々が、ちょっとつまめるもの(スナック)や、ポテト、ハム、野菜のグリル、コーン、サラダなどのサイドディッシュや、ケーキやクッキー、フルーツなどのデザートを持ち寄ります。
(わたしたちは今回、ライムパイなるものを持っていきました)
イースターということで、庭や家の中にイースターエッグ(卵の形をしたチョコレートなど)をいたるところに隠して、子どもたちが競うように探す・・・・というイベントも毎年あります。
今回は(天候の関係で)家の中でしたが、去年は庭で行いました!
イースターだからといって何か特別なことをするわけではないのですが、
こうやって皆で集まって、美味しいものを食べてお喋りを楽しむ、という機会があるのは恵まれているな~と思うようになりました。
それと同時に、もっと英語をがんばらなければ・・・と痛感するんですけどね、毎回

今年はまったく写真を撮ってなかったので、上の写真はどちらも去年のものを使いました!
カナダの少人数制語学学校
DEVELOP Language Institute