Readingは面倒で難しいなんて言わせないぞ!! | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

こんにちは かなえですウサギ





素敵な天気が続くトロントです晴れ晴れ晴れ 移動しかしてないのに、なぜかたくましく日焼けしています汗汗


トロントの日差しは殺人的に強いので 毎年 注意はしているのですが・・・得意げ


でも 夏はこうギラギラの方がいい!





さてさて 生徒さんとお話ししていて、皆さん結構仰るのが、


「本は好きなんだけど・・・英文が苦手・・・・ショック!


「何の本を読んで良いのかわからないの・・・ショック!あせる


「で、結局 何がいいかわからなくて・・・面倒になっちゃうショック!あせるあせる





痛烈に 解りますガックリ





良く、「フリーペーパーを利用して 読む機会を!ひらめき電球


   「雑誌でもいいよ! 読む機械を!ひらめき電球ひらめき電球


   「子ども用の絵本、いいわよひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球」   系のアドバイス、聞きますよね。





良いかもしれませんね。 でも、子供用の絵本? かなりこのアドバイスは疑問を感じます。





だって、私たち良い大人が、絵本を楽しんで読めますか? アヒル君がどうのって、猫ちゃんがどうのって、積極的に手が伸びる状況でしょうか・・・・・????






「私は 積極的に絵本で楽しんで英語を学べるわよ!」って方は良いと思います。


そして フリーペーパーのNEWSも時には Reading初心者さんには難しすぎて結局遠のいてしまいます。








でも多くの人は このような現実的ではないアドバイスを取り入れることはないでしょう。私含め。


英語は興味があって楽しんで学ばないと、たちまちのうちに苦痛なものになってしまいますしょぼん汗


苦痛は苦手意識を更に生み、苦手意識が更にReadingを遠のかせてしまします。雪だるま式の負のサイクルの始まりグルグルグルグル・・・・・・・・・台風台風台風台風台風





そこでこんなのはどうでしょうか?ニコニコアップ





Googleで(勿論 Google.caですパンチ!)自分の興味のあるトピックをSearchする


なーんでもいいんです。自分の興味のある 好きなトピックで!ラブラブ!ラブラブ音譜


今日本で大騒ぎの「Lady Gaga」でもいいですね! そうすると、ああ 派手なパフォーマンスだけでなく、こんな活動もしてるんだチョキと解ります





Googleで出てくる記事は アカデミックなものよりも 口語表現に近い表現なものが多いので 新聞など(勿論絵本汗)よりも 読みやすいのが Reading初心者さんには 近い存在なのではないでしょうか?


また わざわざ 本屋に行って、図書館に行って、探す。という手間も省け、すぐに、そう、すぐに!取り掛かれるというのも長所ですニコニコ





ReadingにもGoogle!どんどん 使っていきましょう!(私はFacebookよりGoogle Plusの方が好きです。頑張れPlus!!)








英語のスキルアップを全力でサポート!!!


Develop Language Ins.