上級者のための文法 | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!


Kumikoです。



ご無沙汰しております。

翻訳コースも7週目中盤にはいり、順調に進んでいます。今週のトピックは「特許」。これは「機械翻訳」と「契約書翻訳」が合わさったような、難しいものですので、これらの分野に関わったことのない方や、文系の方にはかなり大変かもしれません。でもとーっても勉強になりますよ!



さてタイトルの「上級者のための文法」について。文法を規則で覚えたり、テキストで勉強したりといった「文法ガリ勉」は基本的には私は勧めません。・・・初級、中級の方には。

何故かというと、会話ができるようになるには、文法の規則を覚えて、日本語から訳して・・・といった方法は最も遠回りだと思われるからです。

初級・中級の方が会話できるようになるには、

・生の英語(DEVELOPのレッスンやこのブログのチョコレート英会話みたいなのです)を聞いて、触れて

・覚え

・実践練習

この繰り返しが一番です。



しかし、上級者となると、少し違ったアプローチも必要になります。

ここの段階で、「文法の勉強」をすると、英語の構造がはっきりと形をもつようになります。

例えば、初級の方が英語を話すときに、形容詞と副詞を間違った場所で使おうとも、気にするべきではないと思います。でも、上級者は、はっきりとした規則を認識しておく必要がある、と思います。そのことが、上級から伸びにくい英語力を底上げすることにつながります。



今、文法を勉強する意味を実感してみませんか?

翻訳コーストライアル会 予約受付中

3月14日(月)午後4時30分~

先着6名様



Tel: 416-909-9301

E-mail: info@developlanguage.com



※上記の日時で都合の悪い方はお問い合わせください。