Sex and the City 2 | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!


Kumikoですぶーぶー



旅行から帰ってきて初めての週末、ゆっくりと過ごしたいところだったのですが、

「Sex and the City」の映画が始まっているので見なければ!!!と

見に行ってきました~ラブラブ



このShowを嫌いっていう女性に会ったことがないのですが、どうなのでしょうか。

みなさんは、4人のなかで、誰が好きですか?

私はだんぜん、サマンサです!

外見は「女」を前面に出してセクシーなのですが、性格は男前、4人のなかでも姉御的な存在で、すごく友達思いでかっこいい!

このShowは、はっきりいって彼女が居ないと面白くないと思います。(まぁ、4人が居てはじめて成り立つのですが・・・)



今回の映画でもサマンサ大活躍ですよ~音譜

ファッションははっきりいって、「これはアリなのか・・・?」ってかんじですが

気合で着こなしているところがすごい!

「私はいい女なのよ」という有無を言わせぬオーラがばんばん出てますよね、4人とも。



キャリーは相変わらず愛に生きる女、幸せいっぱいのシャーロットが家事・育児に悩み、ミランダはちょこっと影が薄かったです(問題なく幸せってことですね)。



今回の映画のテーマは

「私らしく生きるには?」

だったと勝手に思っているのですが、どうなのでしょうか。

アメリカは個性を重んじる国。

「自分らしさ」へのこだわり具合は、日本人からみると時々異常なほどの執着ぶりに見えて、すごいなぁと妙に

感心してしまったりします。

良い意味でも、悪い意味でも、すごくアメリカらしさが出ている映画。

ここの4人は、アメリカ女性の「典型的な姿+物質的に豊かだから憧れ」っていうのがあって、女性に支持されているんでしょうねー。世界中で大ヒットしていることを考えると、そういうアメリカ女性の姿が世界的な基準になっていることがわかります。





カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語学習Tips






まぁ、そんなことを考えなくても、普通に

「このファッション素敵~!」

「こんな友情、いいなぁ~ (ホロリ)」

なんて笑って楽しめる映画ですドキドキ





トロントで会話を伸ばす

DEVELOP Language Institute