
先日の記事の続き・・・
先生の質
についてです。
ESL(英語)の先生というのは、本当に色々のスキルの人がいます。
良い先生に学べば、伸びる。
悪い先生に学べば、伸びない(どころか、低下する可能性だってあります)。
先生の質が良ければ、一生ものの英語スキルが身に付きます。充実したカナダ生活を送ることができます

先生の質が悪ければ、お金どころか時間も無駄になります。行かないほうがマシです

そう、たとえばお気に入りの美容師を選ぶときには、自分と本当に相性の良い、自分をキレイにしてくれる
人を選びますよね。料金や美容院のロケーション、営業時間なども重要な要素ですが、一番は
その美容師の技術ですよね

同じように、英語に関しても、本当にスキルの高い先生を妥協せずに選んでほしいと思うのです。
留学カウンセラーをしていたときによく聞いたのが「チューターをとっている」という話ですが、
チューターに関しては、語学学校よりもさらに慎重に選んでほしいと思います。
というのも、先生にとっては、カリキュラムが無い状態ですから、熱心に生徒のことを考える先生ではなかった場合、ただ単に会話の時間となってしまいます。しかも、日本人は聞き上手(というより、英語がペラペラしゃべれたら勉強などしないですよね)な方が多いので、結果的に先生が話す割合が多くなってしまう・・・
すごく残念なことです。
チューター=マンツーマンレッスンだから、高いお金を出しても、伸びるに違いない!という考えは、
必ずしも当たりではありません。
先生の質を見極めたり、自分でカリキュラムを作ったりするのは、チューターの生徒にとっては難しいと思います。
TOEICやTOEFLなどの試験対策や、発音を徹底的にやりたい!など、やりたいことがはっきりと決まっている場合はチューターも有効ですが、会話を伸ばしたい場合、チューターは、単なるお金の無駄になることが
多々あります

自分は時間が限られているから、チューターしかない、と考えるまえに、DEVELOPをお試しください。
当校はフレキシブルな時間割をご用意しており、また丁寧なカウンセリングにより、当校のレッスンや自習を含め、一人ひとりの生徒様に最適な学習プランを提案させていただきます

徹底少人数制で、ほとんどの場合クラス2~3人という理想的な環境でしっかりと会話力を伸ばせます。
DEVELOP Language Institute