
ついにバンクーバーオリンピックが開幕しましたね!盛り上がりまくりのカナダです(人によりますが・・・)
昨日は開会式でしたが、私たちはテレビにかじりつきで最初から最後までじっくりと観ました。
カナダらしさのすごく出ている式でしたね!
ネタ的にはオーストラリアもそうですがアボリジニーになったりメープルリーフになったり、
日本のように歴史の長い国に比べるとなかなかに大変そうだなという感じはしましたが
歌やダンスといったパフォーマンスはすごくプロフェッショナルでよかったです。
カナダの歌手はなかなか大物が多いですね。
昨日出ていたのはネリー・ファータドやブライアン・アダムス(両方好きな歌手です)、K.D.ラング、サラ・マクラクランなどですがどれもハイクオリティでした。
今回テーマ曲や国歌を歌う大抜擢をうけた若干16歳のNikki Yanofskyさんの歌声はすばらしいですね。この映像も美しいです↓
それにしても、聖火の点灯での失敗は本当に残念でした。
一番大事なところじゃないですか!これがどこの国も工夫をこらすハイライトというか・・・
リハーサルなどもあっただろうに・・・謎です。
でも、今日のToronto Star(ローカル紙)ではその失敗についてほとんど触れられておらず、日本の
国民性との違いを改めて感じたことでした(日本だったら散々に叩かれそうですよね・・・原因はどこどこの誰々だ、とか)
とてもおおらかなカナダです

でもやっぱり私は日本を応援します(笑)!がんばれ日本!!
少人数アットホーム語学学校
DEVELOP Language Institute