昨日の車中泊から目覚め、223回目の本栖湖釣行を長崎でスタートさせた。


長崎で前泊車中泊しても、ノロノロしていていつも先を他のアングラーの方に越されてしまう。なので釣り開始は5:00なのだが、気合いを入れて3:00起床。素早く準備をして、一番乗りで湖面に立つことが出来た。




南風が強目に吹いていたので、スプリーモのロンズで勝負。

気温はとても温かく、毛糸の防止や手袋が暑い。今日はデカイやつが絶対出る。そう確信していた。



けれど当たらない。


え~なぜ?


そうこうしているうちに、明るくなってしまった。


ここでロンズを諦め、developシェル14g黒金に変更。



 

 




表層早引きをしていると











プルルルルン!



















よーやく獲れた。


















昨日のアマゴより小さい(笑)






その数分後。








プルルルルン!












小さい。。。。









その数分後。







ドスン!
ようやく良型のバイト!けれどそれは乗らなかった。思わず悶絶。くそーと声が漏れる。





7:00までやって、3バイト2キャッチで終了した。

本栖湖は残念な結果となったが、昨日のアマゴ。それが全て。最高の車中泊釣行となった。

これから渓流に本栖湖にダム。初夏になればシイラにイナダ。ロックフィッシュも今年こそは釣ってみたい。行きたいところだらけだ