今、アメリカのNVIDIAが絶好調です。

 

AI界ではNVIDIAが1強ですが、これが長続きしない、と私は思うわけです。

 

理由は、NVIDIAはGPU専門の会社だからです。

 

GPUを作ってたら、たまたま偶然、AIにも利用できることが分かって(GPUがNPUとしても利用できる)、偶然当たったわけです。

 

それが今のNVIDIAの発展の理由です。

 

もっと言えば、GPU/NPUの設計はしてますが、自分で製造はしてません。

 

じゃ、製造してなかったら何をしてるかというと、NVIDIAの製品向けにソフトウェアの開発ツールを作ってます。

 

これがNVIDIAの利用者が他社のGPU/NPUを利用しない理由です。

 

ということを踏まえた上で、自分なりの結論を書くと、

 

1、NVIDIA発展の理由は偶然

2、利用者がNVIDIAを使ってるのは開発ツールに慣れてるから

3、GPU/NPUの性能自体は他社もかなり拮抗してきている

4、GPU/NPUの発展は半導体の微細化にかかっているが、NVIDIAがそれを主導できるわけではない

 

すでに述べたとおり、NVIDIAは経営上の判断が正しくて発展したわけではありませんが、経営者はなぜか自信満々です。

 

これを奢りと言わずしてなんと言うのでしょうか?

 

もしかしたら業績が傾いたら退職金だけたんまりもらって早々に辞めるつもりかもしれません。

 

AMDやクアルコムが性能の良いNPUを作り、かつ扱いやすい開発ツールを作ったら、今までNVIDIAを使ってた顧客は早々に乗り換えるかもしれません。

 

さらに、GPU/NPUはメインメモリからGPU/NPUにデータを転送する必要がありますが、これが今のPCでは速度が遅くボトルネックになってます。

 

この問題もNVIDIAが単独で解決できる問題ではありません。

 

すでに述べたとおり、利用者がNVIDIAの製品を使ってるのは、「開発ツールに慣れてるだけ」ですが、それだけで値段の非常に高いNVIDIAの製品を使い続ける理由にはなりません。

 

現在のNVIDIAの製品は異常に高く、それがNVIDIAの利益を押し上げている理由でもありますが、これがいつまで続くことになるでしょうか。