ゼルダの伝説Tears of Kingdom2023年5月12日に発売が決定しました。

 

任天堂ダイレクトで発表された時は予想外の早い発売日に喜んだものです。

 

で、Tears of Kingdomですが、略称をどうするかで議論が湧き上がっているそうです。

 

ブレスオブザワイルドの時はブレワイとかBoWとか呼ばれていましたが、Tears of Kingdomはどうなるかで議論が巻き起こっているそうです。

 

「ティアキン」という意見もありますが、なんだか「たまきん」を連想してしまって嫌という意見があります。

 

じゃ、「BoW」に倣って「ToK」はというと、こちらは「TikTok」みたいでなんだか嫌です。

 

いっそのこともっと省略してTKにしたらどうかと思いますが、一定年代の人は小室哲哉を連想してしまうそうです。

 

確かにゼルダの伝説小室ファミリーに入ってしまうのは違和感があります。

 

そんなことはどうでもいいのですが、

 

Tears of Kingdomは空中都市を散策できるようになるようです。

 

マップとかが新しくなるか分かりませんが、地上も地下もマップが新しくなると嬉しいです。

 

でもあまり空中を飛べるようになると、前作ではほぼ意識しなくてよかった見えない壁にぶち当たりそうでなんだか嫌な予感がしまう。

 

見えない壁があると、「あ、これゲームなんだ」って一気にシラけてしまうんですよね〜。

 

とにかくSwitchの能力を限界まで使い切って、新しい伝説を紡ぎ出してもらいたいものです。