ロシアがウクライナ東部に侵攻しました。


この侵攻がさらにウクライナ内部にまで続くかどうかを考えてみました。


結論から言うと、西欧諸国が武力を出せば侵攻するし、経済制裁だけなら侵攻しない


と私は思います。


以下、理由ですが、


・プーチンは柔道家だから

・やられたらやり返す。倍返しだ!


の2点です。


クリミア半島侵攻の時は、ウクライナでクーデターが発生したのを理由にロシアはクリミア半島に侵攻しました。


このクーデターは、裏でアメリカCIAが糸を引いてたという噂もありますが、「反ロシア政権が誕生するのは認められない」というのを理由にして、相手がやってきたからそれを利用してやり返しました。


そしてただやり返すんじゃなくて、倍返ししたと言うことです。


これと同じことを今回もやってます。


つまり、「ウクライナがNATOに参加するのは認められない」と言うのを理由にして、ウクライナ東部に侵攻し、実質ロシア領下に治めたわけです。


プーチンさんがこれで満足するか、という懸念はありますが、とりあえずはこの程度で収束させるんじゃないか、と言うのが私の予想です。


だってクリミア半島を収奪した時も、もっと侵攻するんじゃないかと言われてましたが、そこで納めましたからね。


ただし、欧米の出方次第ではさらなる侵攻もあり得るかもしれません。


もし欧米が軍を派兵したりすれば、ロシアとしてはそれを口実にしてさらにやり返そうとするでしょうし、経済制裁で止めるのであれば、それ以上の侵攻はないでしょう。ロシアは現在は原油高なので経済制裁を食らっても結構生きていられます。


どうでしょうか、この予想。


自分的には結構良い線いってると思うのですが。


というか、戦争に発展しないことを祈るばかりです。