先日、日本釣振興会さんの水中清掃のお手伝いに行ってまいりました音符

今回は、焼津ふぃしゅ~な

 

今回は参加者が多いということで、水中清掃と一緒に去年行った陸上清掃も行おう!

ってことになりまして、53名で清掃活動を行いました

 

 

陸上部隊は、地元の釣り人の皆さんや静岡支部の方々が

 

私はダイバーさんたちが上がってくる前に陸上清掃の皆さんの写真を撮ったあとに、水中清掃の陸上部隊に

ふぃしゅーなは広いから毎回大変なんですよね・・・

そしていつも大物を上げてくる坂本さんが、どこからインしてどのへんに移動してるか恐いので把握しときますw

 

 

今回は濁りが酷くて、さらにはガンガゼパラダイスで着底出来ないし、ゴミだと思ったらガンガゼハッって感じで大変だったみたいアセアセアセアセ

 

端の方でフロートを使ってるダイバーさん発見ハッ

ヤバ!フロート使ってるってことは重いのじゃんアセアセとダッシュしていくと

イシグロのフィッシングアドバイザーの加藤さんが待機しててくださいました

重たいから気をつけてーとダイバーさんから声をかけられてあげると

30kgの鉄板!!やっぱり重いのだったわアセアセ

上げて安心してると逆の端で何やら不穏な動き・・・坂本さんがなにか上げたハッ

 

 

 

これが坂本さんが上げてくれたゴミをみんなで引き上げるときの動画ー

マジで動かなすぎてロープ2本で地元の釣り人の皆さんが手伝ってくださってこの状態に

 

 

ゴミは漁網で、海底に引っかかってしまっている様

ただ濁って30cm先が見えない世界で、ガンガゼパラダイスなので海底から剥がすのに苦戦

さらには、視界の悪い中での網との戦いは危険で、体に巻き付いてきていろんな危険がある中での作業でしたアセアセアセアセ

最後の方に、上がってきたダイバーさんがきてくれてタンクも持たずにドボンハッ

何をするのかと思ったら、他のダイバーさんと一緒に潜って手伝いに行った!

いや、マジでかっこよかったよねキラキラ

ドボンしたダイバーさんと一緒に潜ったボンベ持ってた人が上がってきてから、漁網怖かったって言ってたよアセアセアセアセ

あんなのと長時間一人で戦ってた坂本さんはすごいね。。。

水の中恐怖なあたしからしたら考えられませんし、ダイバーのみなさんのこと本当に尊敬してます!!

 

 

あがってきたのは、こんな漁網100kgハッハッ

いやぁー坂本さんが切ってくれてる間耐えてるのがなかなかな筋トレだったようで、当日から2日ほど筋肉痛でやばかったwww

腕、腹筋、背筋、おケツ、脚、足首と全身筋肉痛ハッ

歳を感じましたわねwwww

 

あんな重たいものを上げるのを手伝ってくださった地元の方々にも感謝です!!

ありがとうございました!!!!

 

まだ漁網が残ってるようなので、ふぃしゅーなで釣りをする方々はこの角で釣りするのは根がかりのリスクが高いので避けたほうがいいかもしれないですねもやもや

 

 

そしてゴミの仕分けー

勝手がわかったダイバーさんたちじゃなくて、静岡支部の方々だったので指示出しながらやりましたが、本当にあたしなんかが偉そうに指示してごめんなさいアセアセアセアセ

スマホもあって、新しいiPhoneもハッ落とした人はショックだろうねガーン

 

柵が落ちてしまったようで、ながーーーいのが引き上げられていました

 

最後はみんなでお弁当食べて終了!!

 

マスクつけてるから不審者感がめっちゃ上がってるよねwww

久しぶりにみんなに会えて嬉しかったー音符

DUOのちなみちゃんに声かけたら、髪の毛切ったから最初気付かれなかったwww

そんなに変わったんかね??www

 

 

ペットボトル47  缶55

プラスチック袋163

コマセカゴ53 天秤おもり21

漁網100kg 40mポリレール26kg

鉄板 30kg

 

今回多かったのは↑な感じ

大物がおおかったですねーもやもや

 

Youtubeで今回の清掃活動の写真があがってますので、気になる方は見てみてください音符

 

 

さて今日も頑張りますわよ!

ずっと行きたかった河口湖の水中清掃へ🚙