中国茶倶楽部 | ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガを日常に取り入れて、ハッピーオーラを放出できるように心がけてます♪

真の美と健康は自然との調和=ヨガ(繋ぐ・統合)

ヨガの神様・破壊神Sivaは踊りの王者!
破壊と創造のリズムを繰り返してより良いなにかへ繋ぐエネルギー☆ 

新高輪プリンスホテル内にある中国茶屋さん

春風秋月



アップフォーヨガ・スタジオのすぐお隣です

美味しくて珍しい中国茶を試飲させてくれます☆



これはプーアール茶

カチカチに固まった茶葉

手のひらよりも小さなサイズです

これを一かけら割って急須にいれると、約30杯も飲めるそうです目
ヨガ的美容生活- kanon blog --SN3G1683.jpg



4月に台湾に行った時も、美味しいお茶とそうでないお茶、

同じプーアール茶でもこんなに味に違いがあるんだ~

と驚きました


あと、中国茶は入れ物も可愛いですよねラブラブ

楽しみ方がいろいろあります
ヨガ的美容生活- kanon blog --SN3G1682.jpg
こちらではお茶の講習会もやってるみたいです




お土産に買ったのは

東方美人・・・ジャスミン

菊茶   ・・・菊


の花茶黄色い花 
ヨガ的美容生活- kanon blog --SN3G1684.jpg


お湯を注ぐとお花が開いたようになる可愛い丸い形になってる

お茶です黄色い花黄色い花黄色い花


1つ840円 ですが、お土産にぴったりです。



菊は熱を冷まし、眼の疲れを取るそうです



アーユルベーダでも、眼はピッタ・火のドーシャ

暑い夏がピッタが優勢になるので、菊茶も最適みたいキラキラ