アユルベーダ梅雨の過ごし方 | ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガを日常に取り入れて、ハッピーオーラを放出できるように心がけてます♪

真の美と健康は自然との調和=ヨガ(繋ぐ・統合)

ヨガの神様・破壊神Sivaは踊りの王者!
破壊と創造のリズムを繰り返してより良いなにかへ繋ぐエネルギー☆ 

アーユルベーダでは、季節の変わり目は風邪を引いたり

体調を崩しやすくなるので、快適に過ごすポイントがありますひらめき電球



梅雨はジメジメ湿度が高く、気温も急に上がるので、

冷たい飲み物・ビールなどが美味しく感じますが、

身体を冷やす原因になる & 消化の火を消してしまうので、

消化力をあげる食べ物を撮るといいですメラメラ



宝石ブルー 酸味・塩味はやや多くてOK

宝石ブルー 煮物など温かいものが良く、生ものは控えめに

宝石ブルー 白湯を飲むのも良い

宝石ブルー 生姜は万能の食材



この時期に消化力UPしておくと、夏ばてを防ぐ鍵になりますよ晴れ



雨で身体を冷やすのもNG雨

特に足元濡れると、冷えや疲れを増すので、長靴はくのも◎