こんばんは、yaccoです。
どうやら、
私には今世で
こんな使命があるようなのです。
「汝、Tシャツをデザインしたまえ」
あーーーーー、ネタね?
って思いました?
本当ですよ?
関わる団体、
事あるごとに、
いつのまにか、
Tシャツをデザインしています。笑
これまでのTシャツデザイン経験
覚えている限りでは
町内会のお祭り用Tシャツ
子供の保育園の卒園記念Tシャツ
子供のスポーツチームのチームTシャツ
とある講座のクラスTシャツ
別の講座の卒業式用Tシャツ←イマココ
パンフ、ポスターとかも入れるとまぁ、
さらに多くなるけど、それはやめとこう。
仕事じゃないんだよ?
プライベートでこんなに作る機会あります?笑
これはもはや、
神様からの使命
なんじゃない?
ってくらいの勢いなので、
そうしておこうと思います笑
そんな中で週末も
現在進行中の講座仲間達とTシャツを作ろうということになりまして、集まったアイデアを図案化してました。
他に誰も居ないならやりますよ?
くらいの
スカしたテンションでいたんだけども笑
そしたら、
なかなか動きが無いので、
(誰も経験無いから分からないよね)
ウズウズしちゃって笑
声出す。みたいな。
#結局やりたがり
6人前後のTシャツチームが結成されました。
私は一世帯くらいの人数での運用が性に合うらしく、楽しいんですよね。
#アセンダント蟹座発動
ま、それはいいとして。
一案自由に任されて、
図を描いてて、
ほぼ何も考えずに、
これだな、ってサクッと出来たんだけど。
チームメンバーに画像を送ってから、
あ、そうだそうだ、
と、そのデザインの意味を説明しました。
そしたら、スラスラっと言える自分にちょっとびっくり。
言ってから、
あ、言語化して無かったけれど、
そう思って作ってたんだ?
だから、この配置なんだ?
って自分で自分に気付くというw
自分は今回の講座仲間達をこう思ってたんだな。
という潜在意識の確認ができました。
デザインって面白いでしょ?
行動の意味付けは後から付いてくる。
っていいますけど、
デザインのコンセプトも実は後から付いてくるって事もあるんだな、と思いました。
だから、私の場合、
出生図をビジュアル化した時点で、
ほんとはもう星読みは完了してるんだな。
って思いました。
言葉も好きだから綴るけどね。
ここに図案は載せないけれど、
何となく、想像して頂ければと思います。
そんなことを思った週末でした。
yacco