こんばんは、yaccoです。
星も絵も好きな私ですが、
そういえば、
ことば(文章)も好きだよな、
と思いまして、
ちょっと思いつきですが、
好きなフレーズとか
単語とか文字とか行間とか
文章に関する投稿もしていこうかな。
と思いました。
というのも、
私の作った出生図デザインを
お贈りするサービスを始めてみて、
(サービスっていう表現にも違和感あるけど)
改めて驚いたのですが、
文章はオマケだと
思っていた感がありまして、
ところがどっこい、
文章が好きです
と言ってくださる人が結構多い。

「ここからのくだりが好き」
とか、
「嫉妬しました」
とか、
「言葉を失うってあるんですね」
とか、
出生図主さまの他にも、
ご本人では無い方が
言ってくださることがあり、
嬉し過ぎるのです。
ちなみに、わたくし
国語も現代文も成績は
いつもでした。
でも
古文はでした。
#5じゃないんかい
でも
読書感想文はだいたい評価A
#だがコンクールレベルではない
そして先生のコメントはいつも、
「今回良かったのは○○さんと○○さんと、
 あと、、、
 yaccoさんも、、、
(間があり)面白かったです」
面白かった?
(評価っつーか、感想?!)
癖が強かったんでしょうね笑
小学校では
「物語を書いてみよう」
という国語の授業で、
みんなが、
"えーどうする?何書けばいいの?"
と言って日常的なエピソードを書いて
提出している中で、
原稿用紙10枚くらいの
ガチな冒険ファンタジー
提出した私ですw
#すごい満足でした
物語が好きすぎて
現代文の授業には
実はジャッジを持っていました。
現代文ジャッジ笑
どうしてこの時の作者の感情に
正解を付けるのよ!!

あんたは作者じゃ無いでしょ?

解釈が何通りもあって
いいじゃ無いか!!ちょっと不満

と、小学校のころから常に
アンチ国語テストw
それを去年やっと、

心の勉強をして、霧が晴れてから、

カリスマ編集者の
箕輪厚介さんの言葉を聞いて、

「よい編集者になりたかったら
現代文の偏差値上げるのが前提」

と、知り、現代文は学問なんだ。

と理解しました。

#遅っ
なので、

こんな癖の強い私の文を
受け止めてくれる貴方の
脳と心が広大なんですけど!
と思いつつ
素直に嬉しいです。
感想を聞かせてくだった皆さま、
本当にありがとうございます。
それで、
自分の語彙の素って、
どこから来てるのかなと考えた時
  • 読んできた文章
  • 周りの人達
  • 好きな音楽
  • 漫画やアニメ
  • 出会った先生たち
  • 環境
改めて、いろいろあるなぁと。
ここで星を見てみると、
私の出生図には、
9ハウスに月と木星があります。
9ハウス=
哲学、探求、海外、出版、冒険など
を司ります
そこに、
魚座の木星
  • 9ハウスのナチュラルサインが木星
    なので9ハウスの特徴が強く出る
  • 魚座なので癒し、
    ハートフルなことに特性アリ
水瓶座の月
  • 空想や壮大なロマンといったもの、
    長い旅に憧れる
  • 水瓶座なので公平性、IT関連、
    宇宙的なものが好きな傾向アリ
なので、
海外文化の旅、書籍、アート、が
好きになりやすい、
心に響きやすい、
という配置のようです。
そして、
確かに好きなジャンルは
海外を舞台にした作品、
冒険、SF、ファンタジー作品、
詩や俳句、
何かの専門書
に興味が多かったです。
図書館が大好きで、
図書館に居ること自体が好きでした。
高校、短大の時は
学校帰りによく途中下車して
日比谷公園にある都立日比谷図書館に
通っていました。

奥のほうの
人があまり居ない本棚を狙って、
知らないジャンルへ行っては
面白い本無いかなと探していました。
物語りだと危険で、
読み始めると止まらなくて
英会話塾をサボって笑
和訳ピーターパンを
一冊読んでから帰宅したら、
サボったのバレました笑
#母親恐るべし
中学、高校は
片道50分の電車通学だった私は、
そのおかげで
本を読む時間がたくさんありました。
当時、
コバルト文庫とハヤカワ文庫が大好きで、
読み始めると
物語りの世界に入り込んでしまうので
途中で読むのをやめられなくて、
改札を出ても読みながら歩き、
わざわざ遠回りして帰っていました。
ある時は肩がぶつかって、
「あ、ごめんなさいっ」
「…」
やたら固い人だなっ!
謝ったのに無言?!
と、相手を見たら
電信柱でしたニコニコ
という事実は
私を知る人には有名なエピソードです笑
今思うと、何で止まって読まなかったのか不思議ですが、
冒険も好きだったので止まれなかったのかな笑
とりとめもなくなってきてしまった。。。
そんなわけで、
自分の文章表現の素は
9ハウスの特性から得た知識が多いんだなぁ
と改めて感じるのでした。
またヘンテコエピソード思い出したら
お伝えしますね。
#既に趣旨が違う
あなたの9ハウスのサインは何でしょうか。
そこに惑星はありますか。
そこに、好きな文章の素である、
物語や
行きたい環境の
傾向が見えてくるかもしませんね。
オマケ
自分の記憶はありませんが、
2歳ごろ、
アニメの"みつばちマーヤ"
観て泣いてたらしいですよ、私。笑

 

 

yacco
追記:
PCで書いたら
崩れまくってたので
諸処修正しまスタ知らんぷり