こんばんは、yaccoです。

 

あなたはもうとっくにお忘れの事と存じますが、

9月27日に今年最後の水星逆行が天秤座で始まったとき、

わたしはこんなことを書きました。

 

 

 

派手に始まった天秤座の水星逆行が

10月18日明け方に順行に戻り、

今年最後の水星逆行さんが終了しました。

#瀬戸内寂聴さんのご冥福をお祈りします

 

かなり経ってしまいまいたが、

やっと検証ごとが落ち着いた感がありますので

ここらで振り返りたいと思います。

 

 

 

さて、記憶を10月に巻き戻していただいて、

 

 

 

・・・

 

 

 

今回は途中に天秤座の新月もありました。

 

あなたはその時、いかがお過ごしでしたか。

 

どんなハプニングが起きましたか。

 

感情の起伏はいかがでしたでしょうか。

 

 

 

 

私は逆行開始から、

 

ほぼ毎日のように、色々ありました。

 

その中から、

 

水星逆行っぽい

 

と思えるエピソードを5つシェアさせて頂きます。

#そんなにあるんかい

 

そして<後日談>として終了後の経過も書いておきます。

 

 

1)逆行から仕事始めた夫、撃沈

#予想を超えた速さ

#水星逆行つよい

 

逆行開始に転職先が決まり、

仕事を始めた夫ですが、

出社初日は台風!

風も逆風!

なのに外回り、、、

 

初日から最悪だったそうです。

#ネタの提供ありがとうございます感しかない

 

配属先の上司は、ある日突然

「明日から新人入るから面倒見て」と

社長に言われたそう。

いつもなら自分も面接に加わるのに、それも無かったそうです。

それも水星逆行パターンですよね。

 

初日から不満爆発な上司と1ヶ月同行となる。

「1ヶ月」も実は異例だそうで、

普段なら1週間なのに、今回は1ヶ月。

水星逆行中を感じずにはいられない。

 

未来を見据えてこれを乗り切ると、

部長とハグする日もあるかもしれない。

と思い、

 

「毎回似たような問題にぶち当たるのは、自分に乗り越える課題があるんだよ」

と、どストレートに言ってみました。

ストレートパンチ過ぎましたww

 

責めてる訳では無いと説明はしましたが、

めっちゃ不服そうな顔されましたが、

言った私はスッキリして寝ました。

#真の鬼嫁

 

<後日談>

逆行期間中は耐えていたのですが、少し過ぎてから退社。

今後どうするの話し合おうと思ったら、

嬉しそうにフォークリフトの講習申しんでました。

サクッとテストは受かり、

一番操作が上手かった様子です(本人談)。

どうなるかは分かりませんが、

来年の水星逆行もレポートをお楽しみくださいw

 

 

2)天秤座の新月に、天秤座の子が体調不良

#あるある

 

水星逆行中にあった、天秤座の新月。

私の会社には太陽天秤座さんが男女1人ずついます。

 

女の子のほうは偏頭痛が出やすい子で、

新月当日、本人からお休みのラインが入る。

忙しい時にすみませんと書いてある。

それに対して、

「今日は天秤座の新月だから、天秤座さんは特に体調に影響出やすいからしょうがないよ」

と伝えたら、

「そうなんですか?お気遣いありがとうございます笑」

と、ウケられました。

 

<後日談>

その後、満月新月とは関係ないと思われる日にもお休みした日がありました。

でも、天秤座の星のパーティーが抜けて、

今はとても落ち着いていて心も元気そうでほっとしています。

まぁ、とにかく体調悪かったら遠慮なく休もうね。

あなたも、わたしもね。

 

3)復帰したと思った相棒が撃沈、浮遊、また潜る。

 

体調不良祭りだった仕事の相棒が、

水星逆行開始にいきなり元気になった、、、

とハイテンションの報告をしました。

 

が、無理は続かず、数日後、

「休業したい」と言い、次の日から休むことに。

 

前からしっかり休養をして欲しかったので、

休んでもらうことにしました。

 

数ヶ月、下手したら半年とか?

なんて覚悟したのですが、

 

休むと今度はウズウズするらしく、、、

 

「やっぱり復帰する!」と連絡が入ったのが、逆行明けの満月。

ウケましたよねw

おーい、どっちなんだーーー??

 

<番外編&考察>

そして結局、来たり休んだり、

もはや大きな星の流れでは測れない感じ。

何だろこれは。と解せなくて。

どうも月のタイミングで何か大きく動いてる人なのが気になりました。

 

不思議に思い、この人の星をちらっと見たら、

 

・(太陽)×(月と海王星0度)が180度

・(太陽)×(木星と土星2度)90度

・カイロンを頂点に月と冥王星が2等辺三角関係

・風の時代のプレ期に生まれてる

 

またそのうちインスタでご覧いただければと思いますが、

月がかなり重要なファクターの人でした。

 

4)配信トラブル同時多発

ボランティア活動も軽くしているわたしですが、

逆行真っ最中に、

 

初めて

他県の遠隔地会場と繋いで、講座をオンラインでリアルタイムでやる

 

というイベントの助っ人をしました。

 

予想はしていましたが、

 

お客さんのいる会場に接続コネクターが無かったから買いに走るとか

そもそも帯域弱いとか

こちらは配信側の会場が家主が不在とか

LANも不安定なので1階から2階へ有線LANケーブル繋ぐとか

配信用のPCの主電源ケーブル忘れるとか←犯人は私です

トラブル処理でリハーサルが出来ずぶっつけ本番

講師の人は相手側が全く見えない状態でひたすら喋る苦行

PCが充電切れて、講義と同時にPC落ちる

 

てんやわんやのドタバタ劇場でした。。。

 

<後日談>

その後も何度か配信する機会がありましたが、

まぁ、何かしらのトラブルは発生していました。

フツーに準備不足、リハ不足、慣れてない、と起こりえる事だよね。

という感じです。

 

 

 

5)大型機械の搬入を逆行終了後にした件

 

こ、れ、が、問題が発生しました。

 

機械の搬入自体はスムーズだったのですが、

オプションで付けてもらった電子機器が謎の初期不良。

 

えーーー

 

よく考えたらこれ、

水星逆行中にパーツが入荷されて取りけられていたんです。

 

えーーーー、知らないよそれーーーー

 

初期不良なので直ぐに代替えを手配して無償で交換してもらいました。

こんなことってあるんですね。

 

<後日談>

逆行前に導入した全く別の機械の備品装置も先日壊れました。

機械を使う仕事だと機械トラブルはつきものです。はい。

 

 

 

以上が今年最後の水星逆行の記録です。

 

他にも細かくはいろいろとありましたが、

ぶっちゃけほとんど忘れましたw

 

こうしてみると、

 

ぽいな

 

というのは確かにあるのですが、

 

やはり一概に「それ」だけのせいでもない。

 

 

水星逆行とは、

 

前ばっかり意識して進もうとしてしまう我々に

 

日頃の注意を再認識するために設定された

 

「意識の逆行」期間なのかなと思いました。

 

だから知性とコミュニケーションの星が逆行なんだなと。

 

 

そこ、丁寧に生活しとこ。

 

 

的な。

 

 

できたらまた引き続き来年も記録していこうと思います。

 

 

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

 

 

 

ではまたね。

 

yaccoより