過去も現在も未来もなく、空。 | この星に愛を分かち合いに来た仲間たちへ 

この星に愛を分かち合いに来た仲間たちへ 

ソウルヒーラー、ツインレイセラピスト。
あなたが地球との繋がりを取り戻し、創造主との繋がりも取り戻し、無条件の愛と完全なる自由の中で真の自分軸を確立し、真実のパートナーと出逢い、愛が循環し拡大する関係を築くサポートします。

この星に愛を分かち合いに来た仲間たちへ

 

 

 TODAY'S
 
過去も現在も未来もなく、空。

 

今朝、目が覚めた瞬間、

過去も現在も未来もなく、空だった。

 

時間が無く、

音も無い。

空だった。

 

 

その瞬間、マインドは、

掴むことができる

過去を探していた。

 

しかし、

掴むことができるものは、

何もなかった。

 

 

その瞬間、

これは恩寵なのだと、

氣づいた。

 

 

意識の深化の旅を続けていると、

ある瞬間、

過去現在未来の繋がりがなくなり、

空っぽになる時が来る。

 

その時、

恐怖を感じ、

外側のものとの繋がりを

取り戻そうとする。

 

しかし、

恐れることはない。

それは、恩寵なのだ。

 

人は過去に囚われ、

我を見失ったまま生き続けている。

 

その過去から解放されたということは、

恩寵なのだ。

 

それは、

あなたが内側深くヒーリングし続け、

内側深く瞑想し続けたことによって、

起こった恩寵なのだ。

 

今、この瞬間から、

新しい人生を始めるとことができる。

ということだ。

 

だから、

今ここにくつろぎ、

さらに内側深く入り、

自分がどうしたいのかを感じる時だ。

 

 

 

 

 

そして、

天氣も良く、

スケジュールも空いていたので、

 

どこに行こう?

と内側に訊いて、

閃いたのが、

黒木 森のCafe。

 

 

 

 

 

久しぶりに、

レインボーロードを走った。

 

そして、

ルート444で、

黒木方面へ。

 

 

徐々に勾配がきつくなるが、

以前とは比べ物にならぬ位、

軽々と登っていく。

 

前の愛車の時とも

比べ物にならない位、

軽々と登っていった。

 

特に、

登坂車線がある所では、

これぞ正しくVTECと感じた。

 

 

 

 

前の愛車より二代後。

車体が大型化し、

エンジンは、200㏄アップしただけ。

 

故に、

パワーダウンは否めない。

 

そう思っていたが、

スパークプラグと、

イグニッションコイルを交換したら、

車体が重くなったことを感じさせない位、

充分なパワーがある。

 

前の愛車以上に、

パワフルだ。

 

 

 

 

 

萱瀬ダムの展望所で、

一休み。

 

ダムの両側にある山が、

対になっている。

 

 

 
 

 
 

 
ここで、
この山々を眺めるのが、
氣持ちいい。
 
 
 
 
 
その後、
すぐ先のある
大橋公園にも寄ってみた。
 
 

 
標高が高い分、
桜はまだ満開。
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
そして、
黒木 森のCafeへ。
 
 

 
 
 
 
こちらは、
教員を退職されたご夫婦が、
リフォームして、
裏山も整備して、
始められたカフェ。
 
 

 
 

 
 
 
甘辛チキンバターカレーと、
ホットチャイを注文。
 
 
スープとサラダ。
 

 

 

 

そして、カレー。
 

 
周りの福采も、
ラッキョウと福神漬け以外は、
自家製との事。
 
 
広い平屋で、
いろんな席がある。
 
 
そして、
心地いい音が流れている。
 
 

 
 

 
 

 
 

そして、

会計を済ませて、

裏山へ。

 

 

 
 

 
この木の間に立つと、
とても氣持ちがいい。
 

 
 

 
 

 
 

 
 
車に乗る際、
目の前に拡がる
里山の風景。
 

 
 
 
 
下界は温かく、
下界でちょうど良い服装で行ったら、
予想以上に涼しくて、
ちょっと体が冷えた。
 
 
そこで、
山向こうにホンの少し下った
平谷温泉 山吹の湯へ。
 
 

 
入浴料 800円。
 
 
 
脱衣場には、
コインロッカーもある。
 

 

100円を入れて、

カギを掛けたら、

 

100円玉が、

勢いよく下まで落ちた。

 

帰る際、

戻ってくるタイプになれてると、

ちょっと驚き。

 

 

浴槽は、
熱めの湯と普通の湯の二つ。
 
どちらも、
掛流しではなく、
循環だった。
 
予想以上に体が冷えていたせいか、
熱めの湯でも温く感じたので、
早々に退散。
 
 
しかし、
外に出たら、
体が温まっていて、
驚いた。
 
 

 
 
 
 
 
そして、夕方は、
Pplus__coffeeへ。
 
 

 
長崎は、重い。
と言う話を聴いて、
 
第一期長崎Uターン時を
思い出した。
 
 
そう、
35年ぶりに、
長崎に戻って感じたのは、
そのエネルギーの重さ。
 
東京出張ヒーリングで、
羽田に降り立つ度、
その軽さに、
空でも飛べそうと、
感じたものだ。
 
 
 
 
 
そして、
毒親から自由になり、
八ヶ岳南麓に引っ越す際、
関門橋を渡る瞬間、
解放された!!と、
思わずガッツポーズが出るほどだった。
 
 
 
 
しかし、
二期目の長崎では、
もうその重さは感じなくなっていた。
 
物心つく前のものまで癒し切り、
両親との繋がりを取り戻したら、
長崎の重さも何ともなくなっていた。
 
 
 
 
とは言え、
長崎のエネルギーはかなり低い、
 
突き抜けるような
巨石や磐座も無く、
あっても埋もれてる。
 
それは、
土地だけでなく、
人々もそう。
 
歴史的にも、
キリスト教に洗脳され、
破壊が繰り返されたほど、
低いエネルギーの人たち。
 
それは、
現代でもそうだ。
 
おしゃれなカフェや、
自然の中の氣持ち良いカフェに行っても、
残念な人たちが多いものだ。
 
 
それは、
長崎のエネルギーが低いからだと、
改めて氣づかされた。
 
 
 
 
 
とは言え、
ここで普通に暮らせるようになった今、
 
この先、
どこに住もうか、
天国に違いない。