この二日、いがみ合う両親のことで苦しんでいました。
それが今朝、本当の自分に目覚める瞑想(氣づき→ビーイング→魂の瞑想)の中で溶けて消えていきました。
その事については、こちらの記事をお読みください。
その後、近くの富松神社にお礼に行きました。
そして車に戻った時、
先日、諏訪神社にお参りに行った際に同行してくれた人に聴いた
かりぃカフェ藁の事を思い出しました。
で、早速行ってきました。
お店の外観はこんな感じ。


この漬物がどれも、とっても美味しくて驚きました。


辛さは、いろんな段階が選べたので、控えめな辛さを。
素材の味を楽しみました。

食後には紅茶を。
お会計の際、レジの前に飾ってあった写真について質問したことから、マスターとの会話が弾みました。
マスターは、18歳で長崎を出て関西や福岡でサラリーマンをした後、40歳の時に脱サラし、阿蘇の温泉付きの小屋の持ち主の人に出会いかりぃカフェを始められたとのことでした。
その後、長崎県大村市の黒木渓谷の人と繋がり移転してきて、
さらに今の場所に移転してきたとのことでした。
人の縁に運ばれてきたというマスターの話に聴かせていただき、嬉しく感じました。
その後、仕事のことを訊かれ、
「ヒーリングと瞑想を教えています。」
と応えると、
「そういう事をされている方、なぜかうちによくいらっしゃいます。」
とのことでした。
そして、福岡から呼ばれてくるヒーラーの人もいて、
その人は、近くにある山だの滝に龍神様がいるとのことで行かれるそう。
なんでも、大村に災害が少ないのは、龍神様がいろんな所に居て守ってくださっているからだとか。
また、「山越えで佐賀に入り、武雄神社に行くと氣持ち良くて、いいことも起こる。」とのことでした。
と言う訳で、この後、山田の滝へ続きます。
〒856-0012
長崎県大村市池田1丁目48−1
TEL : 0957-51-0787
OPEN : 10:00 - 22:00
定休日 : 金曜日
長崎県大村市池田1丁目48−1
TEL : 0957-51-0787
OPEN : 10:00 - 22:00
定休日 : 金曜日
ランチは、14時ラストオーダー14時半まで。
ディナーは、18時~。