母親という役割に、休みはありません。
ましてや、最近は共働きというのも珍しくありません。
毎日会社に行って働き、帰ったら家族のケアや食事の準備や片つけ、家のこと。
大変ですね。
家族への愛があるからできることでしょう。
家族を大事に思う気持ち
でも、忘れてならないのは、その大事に思う気持ちを自分自身にも向けることです。
それ無くして家族や家のケアばかりしていると、エネルギーは消耗し枯渇してしまいます。
自分自身にも大事に思う気持ちを向けてあげることで、自分自身が満たされます。
満たされ溢れたなら、家族や家のケアももっと楽に楽しみながらすることができるようになります。
もし、自分はダメだ!! という思い込みに捕らわれているなら、
それは、重いタイヤにロープを付けて、それを引き摺りながら前に進もうとしているようなものです。
1メートル進むのにもエネルギーを消耗してしまいます。
そして、やる必要のあることを終わらせる前に疲れて、気がついたら洗濯物を畳ながらうたた寝してしまっていたり。
そして、気がついたら、また自分はダメだ!!という思いから、頑張って終わらせることで、ダメな自分をダメでないと認められるようになろうと頑張ってしまう。
そして、また力尽き途中でうたた寝してしまう。
世の中には、そんなにも頑張ってる人がいるかもしれません。
しかし、自分を大事にできてなかったり、自分はダメだ!! という思い込みに捕らわれているなら、本当に疲れきってしまいます。
そんな時は、自分はダメだ!! という思いの原因である過去のエネルギーを癒してあげるのが役に立ちます。
すると、引き摺っていたタイヤから解放され、楽に進むことができるようになります。
また、自分はダメだ!!という思い込みも癒されたなら、
各チャクラのエネルギーもスムーズに流れるようになるので、より軽やかにより活き活きと動けるようになります。
そして、疲れている自分をそのまま受けとめ、自分に必要なケアをすることもできるようになります。
自分自身を大事にすることと、家族を大事にすることは同じです。
自分自身を大事にすることが、家族を大事にすることに繋がるのです。