愛知県 1番
岐阜県 1番
山口県 1番
岩手県 1番
宮崎県 1番
和歌山県 1番
滋賀県 1番
兵庫県 1番
東京 7番
大阪 7番
昨日は公示日
候補者のポスター貼りを頑張りました。
いつもは二人で組んで、私が運転手、相手が貼り手で
作業をしていくのですが
今回は、お相手の都合がつかず
一人でやる事になりました。
相方の速さは半端なく、車を降りたと思ったら
ダッシュで掲示板に近づき
位置を決めたら、目にも止まらぬ早業で張り終えます。
その相方がいないため
今回は一人シュミレーションをしつつ
いつもは1日で終わらせていたけど、二日目もありかなと諦めつつ
昨日を迎えました。
幸い途中から、別の法友が助っ人に来て下さり
一人でやったのは三分の一くらいでしょうか。
本当に助かりました。
今回、愛知県の候補者は「中根ひろみ」さん
ポスターの位置は「1番!!」とメールが届きます。
さあポスター貼りの始まりです。
天候は曇り、あまり暑くない絶好のポスター日和
山盛り持っていったタオルでしたが
使ったのは一枚。
貼る前に拭いて、貼りながら押さえに使いましたが
ほとんど汚れませんでした。
小さな踏み台と脚立を用意しましたが
今回の場所は、それほど高い位置のものが少なく
脚立まで使ったのは数か所でした。
注意をしながら貼ったのですが
一枚だけ、しわになってしまったポスターがあり
余分のポスターが無いのと、時間の関係で
謝りつつその場を離れました。
人通りの少ない工場横の場所だったことが救いです。
少し暗くなってきた頃
助っ人さんとお別れして、一人で貼っていると
なにやら雰囲気の暗い公園横にやってきました。
公園も道もだれもいません。
カラスの鳴き声だけが大きく響きます。
中根さんのポスターを貼れば、明るくなるかな
と、思いつつ作業を済ませ
ふと道の反対側を見ると
墓場でした・・・・・・

内なる私『貼る前に気が付かなくて良かった~~』
最後に貼った場所は
ハローワークのどまん前
歩道用の信号機の後の壁でした。
問題は、
車を置く場所がないこと・・・・・
ここが最後なのに~~と焦りながら
近くを車でウロウロ回りましたが
やっぱり置けそうにありません。
ふと
ハローワークの駐車場が目に入りました。
警備のお爺さんがいます。
駐車場は夕方の為か、ガラガラ。
そこで、警備のお爺さんに声を掛けました。
すぐ近くに選挙のポスターを貼りに行きたい
急いで戻ってくるので、どうかその数分車を置かせて欲しい。
警備のお爺さんは快くOKして下さいました。
最後のポスター87枚目は脚立が必要な所でしたので
(すみません57枚でした~o(_ _*)o もの凄い間違いです
)
ポスターとタオルと脚立を持って猛ダッシュ
信号待ちをしている方々の視線を感じつつ貼り終えると
取って返して、お爺さんにお礼を言いつつ駐車場を後にしたのでした。
久しぶりに一日仕事したので
今日はヘロヘロしております。
体力無さすぎだ・・・・・・私・・

明日は中根候補が豊川にいらっしゃいます。
応援してね

よろしかったら一日一回だけ、ポチッとお願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村
岐阜県 1番
山口県 1番
岩手県 1番
宮崎県 1番
和歌山県 1番
滋賀県 1番
兵庫県 1番
東京 7番
大阪 7番
昨日は公示日
候補者のポスター貼りを頑張りました。
いつもは二人で組んで、私が運転手、相手が貼り手で
作業をしていくのですが
今回は、お相手の都合がつかず
一人でやる事になりました。
相方の速さは半端なく、車を降りたと思ったら
ダッシュで掲示板に近づき
位置を決めたら、目にも止まらぬ早業で張り終えます。
その相方がいないため
今回は一人シュミレーションをしつつ
いつもは1日で終わらせていたけど、二日目もありかなと諦めつつ
昨日を迎えました。
幸い途中から、別の法友が助っ人に来て下さり
一人でやったのは三分の一くらいでしょうか。
本当に助かりました。
今回、愛知県の候補者は「中根ひろみ」さん
ポスターの位置は「1番!!」とメールが届きます。
さあポスター貼りの始まりです。
天候は曇り、あまり暑くない絶好のポスター日和
山盛り持っていったタオルでしたが
使ったのは一枚。
貼る前に拭いて、貼りながら押さえに使いましたが
ほとんど汚れませんでした。
小さな踏み台と脚立を用意しましたが
今回の場所は、それほど高い位置のものが少なく
脚立まで使ったのは数か所でした。
注意をしながら貼ったのですが
一枚だけ、しわになってしまったポスターがあり
余分のポスターが無いのと、時間の関係で
謝りつつその場を離れました。
人通りの少ない工場横の場所だったことが救いです。
少し暗くなってきた頃
助っ人さんとお別れして、一人で貼っていると
なにやら雰囲気の暗い公園横にやってきました。
公園も道もだれもいません。
カラスの鳴き声だけが大きく響きます。
中根さんのポスターを貼れば、明るくなるかな
と、思いつつ作業を済ませ
ふと道の反対側を見ると
墓場でした・・・・・・


内なる私『貼る前に気が付かなくて良かった~~』
最後に貼った場所は
ハローワークのどまん前
歩道用の信号機の後の壁でした。
問題は、
車を置く場所がないこと・・・・・
ここが最後なのに~~と焦りながら
近くを車でウロウロ回りましたが
やっぱり置けそうにありません。
ふと
ハローワークの駐車場が目に入りました。
警備のお爺さんがいます。
駐車場は夕方の為か、ガラガラ。
そこで、警備のお爺さんに声を掛けました。
すぐ近くに選挙のポスターを貼りに行きたい
急いで戻ってくるので、どうかその数分車を置かせて欲しい。
警備のお爺さんは快くOKして下さいました。
最後のポスター87枚目は脚立が必要な所でしたので
(すみません57枚でした~o(_ _*)o もの凄い間違いです

ポスターとタオルと脚立を持って猛ダッシュ
信号待ちをしている方々の視線を感じつつ貼り終えると
取って返して、お爺さんにお礼を言いつつ駐車場を後にしたのでした。
久しぶりに一日仕事したので
今日はヘロヘロしております。
体力無さすぎだ・・・・・・私・・


明日は中根候補が豊川にいらっしゃいます。
応援してね





にほんブログ村

にほんブログ村