こんにちは!

ドイツ在住 Lisaですおねがい

 

 

 

海外で働いてみると

日本で働いていた時とは違い

驚かされる事が沢山あります

 

 

 

在独日本人でドイツで働く方と

お話をする機会があり

どこも同じなんですねと言われ

 

 

 

ドイツで働く日本人がぶつかる

ドイツ人同僚あるあるなのかはてなマーク

と思ったのでブログにしたいと思います照れ

 

 

 

私がドイツでドイツ人と仕事を始めて驚いた事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の依頼を断る

依頼した仕事をやってくれない

 

 

 

日本でこんな社員がいたら

大問題ですよね苦笑

 

 

 

ただドイツ人はやる気がない

という訳ではありません

だから何故なのかを

私なりに同僚達を分析してみました

モチロンすべてのドイツ人に

当てはまるわけではないですよ

 

 

 

 

ドイツの会社や外資系の会社では

ポジションごとに仕事の範囲が決まっています

最近の日本語で言うならジョブ型雇用

 

 

 

なのでそれぞれのポジションに

その専門性を持った人

または経験者が就いている

 

 

 

しかし仕事をしていれば

当然イレギュラーも発生するし

キャパオーバーになることもあります

 

 

 

私が思うドイツ人同僚の特徴として

彼らは仕事の優先順位をつけることが

日本人より上手いと思います

というか残業をしない為にという理由が

その陰には隠れているのですが、、、

 

 

 

彼らは優先度が高くない

明日でも構わない仕事は

どんどん後回しにします

 

 

 

日本で働いていた時の私の様に

120%の勢いで残業もして

全ての仕事を1日でガンガン回すことは

管理職でない限りあんまり見ないです目

 

 

 

そして私の周りのドイツ人同僚たちは

その仕事を私がやる理由ははてなマーク

その仕事本当に必要はてなマーク

もっと効率的なやり方無いのはてなマーク

を日本人より考えています

 

 

 

ええ、定時で帰りたいのでニヤニヤ

 

 

 

そして優先度が高い仕事が

今日は山積みである

とドイツ人が考えている時に

日本人が仕事の依頼をし

優先度が低いとドイツ人に判断をされると

 

 

 

依頼した仕事を断られます

 

 

 

ドイツへようこそ笑い泣き

 

 

 

今日は忙しいから無理

と言われます

 

 

 

そして仕事を依頼して

断られた事がない普通の日本人は

このドイツ人の態度に戸惑う

えええええええええええはてなマーク

 

 

私はドイツで働き始めて

仕事は依頼をすれば

やってもらえるものでは無いんだな

と悟りました笑

 

 

 

モチロン優先度が高くその日中に

どうしても終わらせなければいけない仕事は

ドイツ人も残業をしてでも仕上げます

だから残業を全くしないという訳ではないです

 

 

 

そしてドイツ人によっては

今日は無理だけど

いついつなら出来る

と言ってくれる人も結構います

 

 

 

ドイツで働くことに慣れてからは

私もこのフレーズを使って

自分がキャパオーバーにならない様に

自己防衛をしていますニヤニヤパー

 

 

 

そして期限は必ず聞きます

残業してでもやらないといけない

緊急の仕事なのか

後回しに出来るものなのか

を判断するために

 

 

 

色々な仕事を引き受けて

新しいことを学んだり

経験を積むのは大事ですが

 

 

 

頻繁に残業をすると

自分の評価が落ちますし

依頼すれば必ずやってくれる便利な人

になると後で自分が苦しくなります

 

 

 

ドイツ人の生産性が高くて

仕事の効率がいい理由。。。

 

 

 

私は

定時で帰るために

仕事に優先順位をつけて

優先順位が低い仕事は

後回しにするから

 

 

 

そして自分がキャパオーバーにならない様に

仕事の依頼を断る勇気を持っているから

だと思います

 

 

 

依頼した仕事をやってくれないのも

彼らの中で優先順位が低いと判断され

後回しにされている可能性が高いです

特に対社内の仕事は後回しにされがち

 

 

 

ドイツ人と仕事をするって

慣れるまでは本当に大変です。。。。苦笑

 

 

 

が唯一そんな彼らが依頼した仕事を

やってくれる方法があり

 

 

 

私はそれに力をいれた事で

仕事を断られた

またはやってもらえない

だから自分の仕事が終わらない

という事態を極力事前に防いで来ました

 

 

 

 

長くなりそうなので続きは次回おねがい

 

 

フォローしてね