どもどもー!
今回は、暗黒騎士ガイアデッキが大幅に変わって、気付いたら、レッドアイズデッキみたいになったので、あれ?って感じではありましたが、凄く相性が良かったので、レシピも合わせて掲載しておこうと思います。

まずはレシピを。

【モンスター】19 

伝説の黒石 ×3

沼地の魔神王 ×3

真紅眼の幼竜 ×1

竜魔導の守護者 ×3

召喚僧サモンプリースト ×1

暗黒騎士ガイア ×1

暗黒騎士ガイアロード ×2

真紅眼の黒竜 ×3

疾走の暗黒騎士ガイア ×1

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン ×1

【魔法】18 

螺旋槍殺 ×1

融合 ×3

混沌の場 ×2

死者蘇生 ×1

強制転移 ×2

竜の霊廟 ×2

銀龍の轟咆 ×2

ハーピィの羽根帚 ×1

七星の宝刀 ×2

一時休戦 ×1

ブラック・ホール ×1

【罠】3 

戦線復帰 ×2

拮抗勝負 ×1

【エクストラ】13 

天翔の竜騎士ガイア ×3

真紅眼の黒刃竜 ×2

竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー ×3

地天の騎士ガイアドレイク ×2

大地の騎士ガイアナイト ×1

真紅眼の鋼炎竜 ×2


ほとんどが、レッドアイズに制圧されてしまった暗黒騎士ですが、天翔の竜騎士ガイアでドロー加速していくって流れは同じままです。


暗黒騎士ガイアは、レベル7モンスターで、同じくレベル7のレッドアイズと相性が良く、エクストラに採用している鋼炎竜や黒刃竜も召喚していけるように、レッドアイズを採用しています。


先行でのデュエルの場合、パーツが手札に揃っていても、現在の環境下で、天翔の暗黒騎士ガイアでは、耐性もなく、打点も低い為、鋼炎竜を立てておくという流れを作ろうと思い、この様なデッキになりました。


後攻では、状況に応じて変更していけるので、ファンデッキの一つとしては、非常に回すのが面白いデッキです。


黒石がレッドアイズダークネスメタルドラゴンを引っ張れるので、採用して当然ということで。


まだエクストラは余裕がありますし、全体的に調整も必要かとは思いますが、回してみて色々考えてみようと思います。


また動きや変更点についても紹介してみようと思います!


それではまた!



遊戯王カード専門店

Duelist Point

https://ygocard.thebase.in/