3月19~21日にかけて行ってきました韓国

卒業旅行シリーズ第3弾「ドキッ!女だらけの韓国旅行!」でした。



何回も言いますが女5:男1(僕)のハーレム旅行

しかも部屋は3人部屋×2



つまり夜は常に女の子と同じ部屋でした。




その旅行中に何かあったのか?




振り返ってみましょう。




初日


21時の飛行機で成田発



豪華な機内食が出る。


機内食(初日)




空港で晩御飯食べたのに…


まあ完食しましたがね、一緒に行った女の子たちは。



23時仁川国際空港到着

入国審査などなどを終えて、空港を出たのが24時近く

ホテルに着いたのが夜中の2時

もう疲れてて何をするでもなく爆睡…ZZZ



僕が寝た後に女の子たちはシャワーに。

セクシータイム開催。




だけど僕、全く気づかず深い眠りに…




2日目


9時からツアーに参加するために朝6時起床

7時半頃ホテル出発。



地下鉄に乗って移動です。


ソウルの地下鉄


大体どこに行っても90円ぐらい。

移動費が安すぎます。

ありえません。

東京はパスモを導入したばっかなのに…

もう少し安くならないですかね。



ツアーのは昌徳宮という宮殿。

日本語のガイドを聞きながらの1時間半ツアーでした。


昌徳宮内部


ちなみにこちらは宮殿の中の写真です。

なんだか神秘的ですね。

李朝時代の王宮だとか。

悠久の歴史を感じました。



次に宮殿の中の池で発見したこちら。


芙蓉亭


「芙蓉亭」です。

楓が僕の帰りを待ってることでしょう。

なめこの味噌汁を作って…



次に行ったのが…



南大門市場!!


南大門市場


活気があって面白いとこでした。

お土産物とかいっぱいあったんですが、店員がみんな日本語達者!!

「海苔安いよ~」とか「海苔が呼んでるよ~」とか「これみんなパチモンパチモン!!」とか。

ここまで開き直られると逆に尊敬します。

結局、みんなは海苔を買いました。

40パック入りでW8000(約800円)。

ただ同じものがデパートで450円で売ってましたが…


ボッタクリ!!




続いて、韓国の原宿こと明洞に行きました。


明洞

ここは若者であふれてて、市場とは違う活気があったとこでした。

ただフツーに日本語で話しかけられますけどね。

みんな日本語うまいです。



夜に行ったのはムード満点のソウルタワー!!


ソウルタワー


高さ240mで小高い山の上にあるので結構高かったです。



ここで見たのは…



ソウルの夜景

   

   ソウルの夜景!!


ソウルからの夜景


     夜景!!


侮ってたんですが、結構キレイでした。

写真じゃ伝わらないのが残念ですが…

真ん中に漢江(ハンガン)という川が流れてて、かなり良かったです。



そして晩御飯は参鶏湯(サンゲタン)!!

まあ言っちゃえばとり鍋です。


参鶏湯


鶏がとても柔らかく、ホロホロでした。

あっという間に完食。

鶏のだしがしっかり出てて良かったです。


睡眠時間3時間ぐらいで、朝7時に出て、ほぼ休みなしで回って、ホテルに帰ってきたのが夜10時過ぎ

しかも市場とか宮殿とか明洞とか歩きっぱなしでクタクタでした。

部屋に帰るなりシャワーも浴びずに爆睡。

ホント泥のように眠りました

他の子もそうだったようです。

なので、何もなし。





最終日


午後にはホテルに戻らなきゃいけなかったんで、午前中だけ自由行動

まずは前日行けなかった市場に。


東大門市場です。


ちなみにこれは市場の名前の由来にもなってる東大門です。


東大門

大きいですね。

本当はなんとかっていう門なんですが、正式名称を忘れちゃいました。

確か4文字ぐらいだったと思ったんですが。

「○○○門」だったはずです。

当たり前ですが。



そんな東大門市場をかるーく散策。

朝早く行ったんでそれほど活気もなく。

それでも結構楽しめました。


エイ


エイを丸ごと売ってたり。

なんに使うんでしょう…

エイなんて…

最近美ら海でマンタ見て感動したばっかなのに…



市場の帰りの駅にはこんな看板がありました。


イスンヨプ


韓国の英雄らしいイ・スンヨプの広告です。

どっかのお菓子会社らしいですね。

今年も期待してるぞ!!スンちゃん!!

オープン戦であまり打ってないのが不安ですが…



ネズミ講?


そして最後に連れてこられたのが食品店

行くと地下に連れて行かれ、いすに座らされ、強制的にキムチの販売を聞かされました。

買う気がまったくなかったのに…

しかも食べたキムチがまずいまずい!!

いろんなレストランで食べたやつの方が全然おいしかったです。

絶対ミスだろ、この戦略…
なんだかネズミ講というか、変な販売店みたいでした。



しかも早めに店出たら待ってるはずのバスいないし!!
寒い中20分ぐらい待たされました

なかなかひどい仕打ちでしたね、H○Sさん。




結局、食品店に無駄な時間を割かれたため、空港ではほとんど時間がなく。

結局ほとんど何も出来ずに帰りました。





いや~皆様の期待に応えられずにすみませんでしたm(_ _)m

疲労があまりにもあったんで、何もアクション起こせないまま就寝になっちゃって。

結局2夜をともにしたものの、何のドキドキも、何のサプライズもありませんでした。

まあ大学生の旅行にしては健全すぎる旅行だったってことで。




これで計3回にわたる卒業旅行シリーズが終わりました。

そして明日は卒業式です。




あー、もう学部生も終わりか…