昨日終わった卒論発表。


ただその2月14日はいろんなことがありました。

ちょっと振り返ってみましょう。



9:10 起床

卒論発表は9:30から開始。

かなり焦って学校に行くものの、着いたのは9:40。

最初の発表者の発表を聞き逃す。

同じ研究室の人だったのに…

ちなみに僕の発表は最後から2番目、16:00から。

7時間待ちは…つらい…



少しずつ緊張し始める。

緊張のせいか昼飯がのどを通らなくなる。

同級生が発表を終えていくのを見ると余計緊張。

あの終わった後の爽快な顔が憎らしい。

緊張のせいで変にテンションが上がって奇声を発したりする。

先輩たち、ドン引き。

さらにそわそわしだす。

先輩に「とりあえず座れよ」とたしなめられる。

同級生の発表を見るとさらに緊張。

みんな質疑応答にもちゃんとこたえて、しっかりしてる感じ。

自分も負けじと発表練習をしてみるものの、やればやるほど緊張が増すためにやめることに。

研究室にある漫画を読みながら現実逃避に走る。



本番直前

15:00ぐらいから緊張の度合いはMAXに。

手汗でベタベタ、顔はテカテカ、心臓はドキドキ。

落ち着かないまま会場入り。

僕が発表するのは最終セクションの4番目。

もう人の発表を聞いてる余裕なんて無く。

ずっと下を向いて軽ーいうつ状態。

先輩たちはその様子を見て爆笑してたらしいけど、気にする余裕ゼロ。

刻一刻と近づく発表の順番。

そしてついに本番が…