今日からセンター試験

例外なくうちの大学でも実施されてます。





おかげで、大学に入るには特別な「入構許可証」が必要。

これがないといくら自分の大学といえども入ることが許されません。




ですが…





今日の午後、教授からいきなりの呼び出しをくらいました。

「卒論を返したいんだけど、何時に学校に来る?」

ですと。




入構手続きとか面倒くさいのに…(-_-メ




でももらわないと作業が進まないんで、めんどくさがりながらも卒論をもらいに行ったわけですよ。



大学に入るには学部、学科(研究室)、入構目的を書いて、学生証を提示します。

ホントにめんどくさいですね。



校門前には警備員みたいな人がいて、入る人をチェックしていきます。




ちなみに今日の関東地方は今年一番の寒で、時折もちらついてました。





ホントにご苦労様です(^^;)





で、やっとこさ研究室に到着。

ただ、教授はセンター試験の試験監督のため不在

卒論は僕の机の上にポンと置かれてました。





卒論を手に取ると、その場にいた先輩が一言。


「今日は(先生は)かなりイライラしてるから、会わない方がいいよ。」




なんでも試験監督をまかされて、イライラしてるんだとか。

こういう日は顔を合わさずに帰るのが一番です。




実際、僕の卒論には殴り書きのような修正点がたくさんありました。

いつも丁寧に書く先生からは信じられないぐらい乱暴な字。




こんな感じで↓


200701202332000.jpg





多分いろいろと溜まってるんでしょうね。





僕の卒論にぶつけなくても…



結局教授には会わずに帰りました。




やっとの思いで来たのに、滞在時間10分って…