いや~長かった。
なんてったって入所したのが今年の1月20日 。
それから数えて9ヶ月とチョット。
ホント長いですね。
てか長すぎですね。
こんなにかかるもんじゃないんですがね、ホントは。
マイペースでやりすぎましたね(^^;
でもこの間、いろんなことがありました。
最悪な教官に当たって凹まされたり…
逆にとってもいい教官に当たって人の温かさに触れたり…
発車時間前なのに教習所のバスに発車されたり…
予約が多すぎて月一でしか車に乗れなかったり…
おかげで、半クラの仕方を忘れてたり…
実は原付教習の料金未納だったり(3千円ぐらい)…
無断キャンセルのキャンセル料も未納だったり(1万5千円ぐらい)…
頼んでもいないプランが付いてて1万円得したり…
仮免試験では同乗者が開始3分で検定中止になったり…
仮免前の効果測定落ちたり…
卒検前の効果測定にも落ちたり…
仮免前のみきわめに2回落ちたり…
卒検前のみきわめには3回も落ちたり…
おかげで教習期限の前日にみきわめ受かったり…
実は実家のほうだと通いなのに2週間ぐらいで免許が取れてたり…
(妹が夏休みに実証済み)
いろんな意味で残念でギリギリな教習所ライフでした。
それも無事終わって、あとは免許センターで試験を受けるのみです。
まあ年内には免許が取れることでしょう。
早く原付買おうっと!!