中日の川相が現役引退
中日は14日、川相昌弘内野手(42)の今季限りでの現役引退を発表した。来季からは1軍の守備走塁コーチに就任する予定。15日にナゴヤドームで記者会見を行う。
川相は1983年に岡山・岡山南高からドラフト4位で投手として巨人に入団。内野手に転向後、堅実な守備と巧みなバントで遊撃手の定位置をつかんだ。2003年8月には米大リーグ記録を抜く通算512犠打を達成した。
03年に一度引退を表明したが、そのオフに撤回して中日にテスト入団。24シーズン目を迎えた今季は「メンタルアドバイザー」の肩書でコーチを兼任、7月20日に出場選手登録を外れた後も、1軍に同行していた。通算成績は1907試合に出場し、打率2割6分6厘、43本塁打、322打点、532犠打。
(スポーツ報知)
巨人の90年代黄金時代を築いた川相選手、ついに引退です。
攻守にわたって、巨人を率いてきたいぶし銀。
理想的な「2番・ショート」で、世界記録を樹立したバント技術はもはや芸術の域でした。
若い選手からも信奉され、荒木・井端の二遊間も川相選手が作ったといっても過言ではないでしょう。
その川相選手が今シーズン限りでユニフォームを脱ぎます。
中日での出番の減少が原因ですかね。
まだやれると思うんですが。
ホント中日でも自分の身を犠牲にして快進撃を支えてましたね。
本当に現役生活お疲れさまでした。
そして様々な活躍の数々、ありがとうございました。
そして来季から中日の1軍守備走塁コーチに就任するそうです。
ですが…
…何で巨人じゃないんだ…
巨人の内野陣に今一番必要な人材は川相コーチです。
脇谷、長田、坂本といった若手内野陣を育てられるのは川相コーチしかいません。
徹底的に鍛えて、鍛えて、鍛えて、伝統の技を伝えて、伝えて、伝えて、常勝巨人軍をまた作ってもらいたかったのに。
原監督ともかなり親しく、引退後の入閣は確実かと思ってたのに…
巨人は川相守備走塁犠打コーチを心からお待ちしてます。
ぜひ巨人に復帰してください。
お願いしますm(_ _)m