逆位置は大アルカナのみ表記。

 

 

 

 

 

 

 

 

---

 

 

きっかけはこれ。

 

 

 

ホニャララLIVEで

しっかり場をホールドされている井出さん。

 

 

まとめなんていらないでしょ〜

と放置しておりました。

 

 

 

 

 

 

お誕生日メッセで気になるワードが

 

 

 

 

 

 

 

 

トートタロットって何だろう?

と思い調べてみると、

 

 

トートタロット作った人

アレイスター・クロウリーAleister Crowley 、1875年10月12日 - 1947年12月1日)は、イギリスのオカルティスト、儀式魔術師、著述家、登山家。オカルト団体を主宰し、その奔放な言論活動と生活スタイルで当時の大衆紙から激しいバッシングを浴びた。

 

なかなかに、やんちゃなお方なようで。

 

 

 

トートタロットとは、

 

 

 

 

既存のタロットにアレンジが加えられていて、

リーディングの仕方も少し変わっているようです。

 

 

 

 

 

 

ピータロに同じ匂いを感じる

 

 

トート・タロットの作者はアレイスター・クロウリーという人物。彼は参考資料として「トートの書」を執筆したものの、そこには難解な魔術用語などがほとんど解説なしにちりばめられており、読み解くのが難しいのだそうです。そのほかに、電話帳のように分厚い参考書が10巻程度もあり、全体を把握するのは大変。そこらへんをわかりやすくまとめた基礎本となるのが、ヘイズさん監修の「決定版 トート・タロット入門」というわけ。

 

 

 

 

 

こんな感じ(?)で、

ピータロ解釈リストがあったら面白いかな〜

 

と思って作ってみました!

 

 

 

これのAns.

 

 

 

 

 

まだ全種類でてきていませんが、

 

ぜひ、お手持ちのカードを引いてみて

出たタロットの項目を見て遊んでみてください✨

 

 

 

 

随時アップするかは検討中。

そしていつまで続けるかは謎なINDEXです😇w

 

見立てはまた別途UPします。

 

 

 

 

 

余談

 

Twitter検索してたらこんなの出てきましたw

 

 

なんのことだったんでしょ😇