月経過多(月経困難症)の治療の記録。



ヤーズフレックスを始めてから24日目。

生理が来たので休薬する。


しかし生理の出血の多さに貧血が酷すぎてまともに動けない日々。


不正出血も相変わらず。


仕事にも影響が出てきてしまっているし、遂に鉄剤の購入を決意。

サプリメントとは違う、第二類医薬品のちゃんとした物。

 

 


とりあえず飲んでみた。

しばらくしたら、目の下(内側)が真っ白だったのが、ほんのり血色が。

身体も少し軽くなった。


ここがチャンスとばかりに急いで夜ご飯を作って片付けて食べる。

一連の流れがスムーズに行えた。


ただ、喜んだのも束の間。

4時間後くらいからまたフラフラしてきた。

早くない?

もう鉄剤切れたの?

目の下も真っ白。


何だろう…

鉄分を身体に貯めておきたい筈なのに、どこかから常に漏れ出している感じ。


不正出血は相変わらずチョロチョロ出ているから、それの影響も大きいと思う。


でもかれこれ1ヶ月以上出続けてるから、身体も治す余地がないのかもしれない。


ずっと怪我しているみたいな??



婦人科の定期診察の時に全てを伝えてみた。


先生の答えは…


まだ飲み始めて1ヶ月だからね。

あと2ヶ月くらいは様子を見よう。


との事。


生理時の出血多量についてはトラネキサム酸カルバゾクロムスルホン酸Na(ジェネリック)を処方してもらった。

頭痛緩和にカロナールも。


トラネキサム酸抗炎症効果。

カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム止血剤。


この2つは生理が始まったら即飲む事が必須!!


そうしないとあまり効果が出なくなってしまうのだって。