今日は、昼くらいから夕食を作り始めた


はぁ、ってなりましたよ


昨日、にんじん買いに行ったのに

他のもの買って、にんじん忘れた


肉じゃがにしようと思ってたんだけど

彩りがなく、茶色の出来上がり


まぁ、なくても味には影響なく

食べれるんだけど


私、料理の盛り付けが好きなんです

お皿とか、やたらある


料理って、見た目がかなり重要だと思うんです


フランス料理が、同じ味だけど

どんぶりに入ってたら、え?ってなりますよね


そんな感じ


好きな食器は、夏になると出す

琉球ガラスのもの


とりあえずは、涼しげなんで

美味しそうに見える


ただ、琉球ガラスは熱いものだと使えないので

皿は、普通の透明の皿を使ってます


ガラス物が、好きなんです


◯ベネチアンガラスの人形

◯なんか、よく分からないドイツ製の皿

とか、花瓶とか

◯ハンドメイドの江戸切子

◯有名なブランドのクリスタルグラス(名前忘れた)


とかを、一時期集めてました

今は、飾ってる


江戸切子は、有名な工房に出向いて買いにいきました


もう、見てるだけで楽しくて

色々見せてもらって、説明してくれて買いました


そこの工房は、伝統的なカットをずっと作り続けてる

下町にある小さな工房


百貨店でも、なかなか売ってないみたい

ハンドメイドだから、量産ができない


今の江戸切子は、機械がメインだから

それが、出回ってるらしい


ベネチアングラスで作った物も

すっごく素敵だったんですが、非売品だった


で、


昔、義妹から引越し祝いに


江戸切子だよ!


って手渡されたのが、開けたら思いっきり偽物で

絶句した事あります


見たら、すぐに分かる



手前が、買った物

奥が、もらった物


全然違うんですが、分かりますかね?

現物みたら、明らかなんです

カットが全然違うんですよね


全く別物


持ち前の、接客モードで


すごい!

江戸切子、大好きで集めてるんですよぉ!


って感じで乗り切った笑


とりあえず、飾っとくか

みたいな感じで、奥に飾ってます


使うなら、琉球グラスを使ってるから

わざわざ使わない


また、話が脱線してしまいました