糖尿病の治療薬で減量にも効果があるとされる医薬品の注射薬オゼンピック(OZEMPIC)が米国で社会現象となっている。


しかしオゼンピックは月額約1200ドル(約18万6000円)と高価なことに加え、注射での投与が毎週必要。


また吐き気や下痢、嘔吐などの副作用も懸念される。そこで多くのサプリメントブランドが、肥満治療薬の代替品としてのサプリメントを続々と発売している。 


糖尿病治療の減量薬“オゼンピック”が米国で社会現象に 代替品の減量サプリ急増 米小売チェーン、ザ・ビタミン・ショップ(THE VITAMIN SHOPPE)のムリエル・ゴンザレス(Muriel Gonzalez)社長は、「オゼンピックは今、世界で最大のトレンドだ。ヘルスケアにおけるトレンドではない。オゼンピックそのものが巨大なトレンドになっている」と強調する。 


「天然のオゼンピック」 ベルベリンが代替品として注目 しかし上述の通り、オゼンピックの投与は金銭的な負担が大きく、副作用の懸念もある。そこで代替品として注目されるのが、「天然のオゼンピック」と称される植物性化合物のベルベリンだ。ベルベリンは、代謝促進や血糖値の調節に寄与する可能性があるとされ、70以上もの臨床研究で有用性が示唆されている。管理栄養士で健康コンテンツクリエイターのラナ・ミュールスタイン(Ilana Muhlstein)によれば、「ベルベリンは、腸内の炭水化物の分解を遅らせることで血糖値をコントロールする。

糖尿病治療薬と同様に、血糖値とヘモグロビンA1Cを低下させる機能もある」といい、ウェルネス調査会社のスピンズ(SPINS)の調査では、直近52週間のベルベリン関連の売上高は1070万ドル(約16億5850万円)に達した。


サプリメントブランド「ハム ニュートリション(HUM NUTRITION)」が昨年10月に発売した“ベスト オブ ベルベリン”(35ドル、約5425円)がベストセラーとなったことについて、ウォルター・ファウルストロー(Walter Faulstroh)=共同創設者兼最高経営責任者(CEO)は、「SNS上で(ベルベリンの)トレンドが高まっているのを見て、すぐに製品化すべきだと思った。


アーユルヴェーダでも糖尿病治療にベルベリンが使用されていることも理由の一つだ。


このトレンドは今後数年間でさらに大きくなるだろう」と予測する。


 代替品のサプリは最低限の減量や 断薬を目指す人へリーチ コートニー・カーダシアン(Kourtney Kardashian)が手掛けるサプリメントブランド「レム(LEMME)」のパートナーであるサイモン・ハック(Simon Huck)氏は、「われわれには、自然な方法での体重管理や砂糖・炭水化物の過剰摂取に対する解決策を求めている多くの顧客がいる」と話し、専門家らも、人々が新たな減量ソリューションを求めていると述べる。


大手コンサルティング会社マッキンゼー(MCKINSEY)の調査では、回答者の60%が「積極的に減量に努めている」と答えていることが明らかになった。


同社のアンナ・ピオーネ(Anna Pione)=アナリストは、「肥満治療薬とサプリメントは、(インスリン分泌を促進するホルモンの)GLP-1が登場する2~3年前まではかなり停滞していたカテゴリーだったが、潜在的には大きなニーズがあった」と分析した上で、「新世代のサプリメントは医薬品の有効性とは比較にならないが、最低限の減量を目指す人、臨床的なダイエット法を試すことに躊躇している人、断薬を目指す人など特定の人にリーチできる商材となるだろう」と期待する。 


一方、バイオテクノロジー企業のペンデュラム(PENDULUM)社は、10年間の研究の末に開発した“GLP-1プロバイオティクス”(95ドル、約1万4725円)を打ち出すことで他社とは異なるアプローチを図る。


空腹感を抑えるGLP-1を自然に増加させる細菌株を使用しており、同社のコリーン・カットクリフ(Colleen Cutcliffe)=共同創設者兼CEOによれば、「服用するとほぼ即座に食欲への影響が出る。


プロバイオティクスが長期持続性菌株の定着を促進するため、長期的に食欲が軽減される」という。但し低血糖症を引き起こし死ぬ場合もある。リスクの無い薬は無い。


ましてや目的外使用ならそのうち発禁処分になりうる。


得体の知れない注射痕も残るし人前では打てない。


オゼンピックは痩せる薬じゃなく血糖値を下げるための薬。


ど素人が勘違いしない事。


慢性的な吐き気やらに苛まれるし楽なものでは無い。


そしてバカだからすぐ用法用量を守らず勝手に量を増やす。

低血糖症で死にたいならお好きにどうぞ。

糖が足りないと脳は機能しなくなるが果たしてどうする気かな?