新年度といえば、ぞうきんですね。私は、ぞうきんを買ったことは今までないけれど、買うことには抵抗はありません。それは、自宅でご飯を炊かずに「サトウのごはん」を買うようなものだと思っているからかもしれません。

みなさん、ちょいと聞いてくださいよ。

ぞうきんと言ってもそう一筋縄ではいかないんです。

↓まずは、材料の古タオルの準備です。
Come On!!貧乏ミシン部
一番上にあるのは、ハーフサイズのハンドタオルだけど、子供にウケる柄かなぁと思ったのでぞうきんにしてみます。

↓まずは小学校用。フェイスタオル4分の1バージョン、名前付き・ループ無し。
Come On!!貧乏ミシン部
長女が小学生になり、初めて子供の為にぞうきんを縫いました。ぞうきんがかわいければ、少しは掃除も楽しくなるかな?ってことで、カエルの柄をチョイス。

子供用のぞうきんで一番大事なことは、薄いタオルでぞうきんを作ること!!!
ブランドタオルのように厚みがあるタオルだと大人でも絞りにくいですもんね。

ちなみに、ズレを防止する斜め線は、時間短縮と糸の節約のため、片方のみ(笑)

↓同じく小学校用。フェイスタオル4分の1バージョン、名前付き・ループあり。
Come On!!貧乏ミシン部
こちらは無地だったので、ボタン柄の布地で、ネームタグの下に飾りを付けてみました。

お名前ハンコは文房具屋さんでオーダーしたものです。(お名前ハンコの過去記事はこちら
使っているお名前タグは寄付でいただいた既製品をカットしたものです。(過去記事はこちら

お名前タグは作り置きしておくと、便利ですね。

ここまではいいんです。文句はないんです。
問題は保育園用。

↓まさかのフェイスタオル3分の1バージョン。名前無し・ループ無し。
Come On!!貧乏ミシン部
こんなぞうきん巷には売ってないでしょう??お仕事しているママを困らせているって思ってしまうのは私だけでしょうか?

しかも、「テーブルなどを拭くので新しいタオルでお願いします」って・・・。それは、もうぞうきんの定義から外れているでしょう!!ダッシュでタオルを買いに走ったママ、絶対いるね(苦笑)

3分の1バージョンは、面積の広さから、ズレ防止の直線縫いをケチれず「バツ印」になってしまいました。

↓続いて保育園用。衝撃のフェイスタオル8分の1バージョン。名前無し・ループ無し。
Come On!!貧乏ミシン部
こちらも、新品のタオルで。白いタオルがなかったので、緑色で。最近、粗品で名入れタオルをもらうことって、めっきりなくなったと思いませんか??やっぱりタオルのストックって必要ですね。

↓8分の1バージョンの工夫。
Come On!!貧乏ミシン部
8分の1バージョンはフェイスタオルを半分に切ってから4つ折りするのですが、ふわふわして縫いにくい!!(新品のタオルなのでなおさら)

1枚目、普通に角を揃えて4つ折りにしてみました。角の厚みが辛かったので、2枚目、フェイスタオルのミミの部分、厚みを緩和するために、数センチひかえて4つ折りにしてみました。

結果は、縫いやすかったけど、見た目は大差なし!!

まぁ今回のぞうきん作りには、貧乏ミシン部で培った技と根性を見せ付けるチャンスはありませんでしたが、新年度の仕事はひとつ片付きました。

↓来年の分もまとめて作っておこうと思うけれど、またサイズや仕様に変更があるかもしれないので、今年の分だけで。ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓こんなにかわいいのだったら買う価値あり?!

↓チャンスがあったら私も作ってみたい(笑)