ちょっと高千穂まで
行ってみたいけど、ちょっと遠いので敬遠してた
宮崎県高千穂町へ行ってきました
山陽道をひたすら西へ
壇ノ浦PAでちょっと休憩
人生初九州です
翌日、朝5時半頃
高千穂峡到着
ボートの営業が始まる前に
まずは真名井の滝へ
ベスポジを探りながら何枚か撮影
私的にはここがベストかな
横でも1枚
柱状節理を入れて
一旦、車に三脚を置いて遊歩道へ
おのころ池
月形と玉垂の滝
鬼八の力石
柱状節理と仙人の屏風岩
高千穂三橋
一番手前が神橋、
写真では一番上にあるのが高千穂大橋、
写真だと真ん中、実際は一番高い所にあるのが神都高千穂大橋
さらに遊歩道を進み
さっきの写真に写ってた高千穂大橋へ
高千穂大橋から神都高千穂大橋を
少し歩いて高千穂神社へ
夫婦杉
根本の部分で繋がってます
ここでちょこっと【推しの子】聖地巡礼。
第七十四話 高千穂、第七十五話 母親と母親
高千穂がまだせ市場
高千穂神社交差点
駐車場へ戻る途中、時間は8時45分。
ちょっと気になったので、高千穂峡へ寄り道
すでにボートで一杯でした
それから、天岩戸神社へ
まずは東本宮
天岩戸神楽29番 鈿女の像
近づくと音楽が流れ、回ります
七本杉
先ほどの夫婦杉と同様に根本の部分で繋がってます
次に西本宮へ
本来は日の出前に東本宮へ参拝し、天安河原に行き、
夜明け後に西本宮に参るのが正しいらしいですが
日の出前に行くのはもう無理な訳で。。。
まぁ、ほとんどの人は西本宮と天安河原しか行かないみたいですしね
天岩戸神楽30番 手力男命戸取像
天岩戸を見るか悩んだんですが
時間的に断念
ただ、今思えば見ればよかったと後悔
そして天安河原へ
道中の渓流が綺麗でした
天照大神が天岩戸に隠れた際、天地暗黒となり
八百万の神がこの河原に集まり神議されたと伝えられる洞窟。
石積みをして願い事をすると願いが叶うといわれており、
みんなが積んだ石で一杯です
10時半頃に行きましたが
人がいなくなるのに30分以上待ちました
次はまた【推しの子】聖地巡礼
荒立神社へ
第八十話 願い
主祭神は猿田彦命と天鈿女命。
猿田彦命は、天孫降臨の道案内をした神であると言われており道開きの神、
天鈿女命は、天照大御神が天の岩戸に隠れた際に
上半身裸で踊り、八百万の神々を沸かせることで
天照大御神を誘い出したとされる芸能の神。
って事で、実業家や芸能人が参拝に来るらしいですね
最後に国見ケ丘へ
いい景色
秋には雲海が見れることで有名ですね
ニニギノミコト像
帰り道、ちょっと遠回りして
本当の最後にまたまた【推しの子】聖地巡礼
第七十四話 高千穂
ようこそ高千穂への看板を撮って帰宅