早いもので、冬休み突入からもう4日目、明日は折り返し地点です。
初日の大忘年会、2日目の年賀状作成、昨日は地元で我が社ОBを囲む忘年会と、
例年通りとどめのラッシュ。そして最終日は丸千葉ご挨拶と、南浦和での〆飲みで
しめる例年のコースでございます。
明日の元旦川名まで含めて、冬休みは行動がキチキチ規定されてますからね。
スケジュールどおりに動いている感が強いです。
それがいいのか悪いのかは別として、家族とのつながりを再確認する時間として、
今年は素面でちとじっくり向き合ってみたいと思っています。
今年一年を振り返ると、キーワードはやはり京急つながりですかね。
昨年末のノブさん、いこちゃんとの出会い以来、あちこちでこの二大グループの方
々と飲ませていただきました。また、その先、チームヨコスカのMINEさん、ヒデパパ
さんとは別ユニット平八会なども展開し、城主ピロさんの上州訪問こそ叶いません
でしたが、これは来年の宿題ということで。
一昨年が、チョイ飲み倶楽部をはじめとする中央線、西武線沿線の皆さんとのつな
がりが広がった年とすれば、今年はやはり京急つながりで大切な人と出会えました。
暮れにメタさんと忘年会がえりの電車の中でじっくり話したんですが、やっぱり人の
つながりって大切だと思います。ひょんなことからお会いした人との出会い。
もう10年になろうという大忘年会でも、年に一度しか会えない人と、昔を振り返って
バカ話をできるような関係がとても愛しいものに感じられました。こうなれるように、
こういうご縁をゆっくりじっくり育てていきたいなぁと思います。
ふりかえって家を支えてくれる旦那さんに、毎日いろいろ覚えるスポンジヘムちゃん。
職場であたしを苛立たせてくれる某氏への愚痴を聞いてくれた同世代の仕事仲間。
家族をはじめいろいろな人に支えられているのを感じます。
何分につけ今年はウーロン茶事件もあって、一時期人とのつながりをシャットダウン
していた時期がありましたので、なおのこと身にしみるのだと思います。
だからこそ、それを大切に、それを壊さないように、また新しい出会いも大切にしな
がら、一日一日を噛みしめながら送る一年にしたいと思います。
それが禊になるとは思っていませんけれども、当面、春風が立つ頃までは、烏龍茶
生活を続けていこうと、自分の中で決めておりますが、来年もまた懲りずにお付き合
いください。
また飲みましょう……あ、あたしはウーロン茶ですが、お気になさらずに(笑)。
今年もお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。