皆さん、こんばんは〜



今日から、O原で社会保険労務士講座が始まりました。


{26A7720A-1DE9-48E9-882D-77C0E17D7832}



今日から、平成29年のため頑張らないとです。

ダラダラ受験勉強しても、受かるわけないから

次ダメなら止めようかな。と思っています。



そんな、話を今週会社で副社長にしてたら

「覚悟したんやね、なら勉強しなさい。勉強して、何がなんでも受かりなさい。受かって、人生変えなさい。

人生、変えんとあかんのよ。」と言われました


人生、変えんとあかん。

ホントにそうなんです



開示性が、あまり高くない私は

深い話はホボ人様にしません。


そんな開示性の低い私が、心から話せる数少ない人の言葉。


沢山、沢山

社労士試験を受ける人を見て来た人の言葉。



勉強してるフリや、上っ面の勉強じゃなく

本気でやんなさい。

そうしたら、雑音が気にならなくなるから。

どうでも、よくなるから。って、超厳しい

【でも、仰る通り


だから、今日からまた始まりです。

受かるための勉強。

その後は、受かってから考えます。



そうしたら、

最近入社して来た社労士の

「出産手当金てなんですか?」

とか、

「休日出勤と、残業って掛け率違うんですか?」

とか、

「年度更新?算定?そんなのがあるんですね」

とかの発言もイラっとしなくなるんだろうな。

【彼女の名刺には社会保険労務士の文字が入っている。】



人生変える。

さりげなくね。

【ギンギラギンに変えてみよかな⁉️】

{B70EBBFF-9C9C-43CF-9275-5E97B6794E10}

どこまでも、負けず嫌いな私です

負けず嫌いだから、800時間から1000時間の勉強時間を捻出出来るって事だな

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう