シナリオセンター。

最初は「基礎科」

 

まずは、「脚本」ってものの書き方を習う。・・・形式ってことだよな。

 

物語を紡ぐ・・・ということじゃなく、

 

「脚本形式」ってものを習っていく。

 

 

「脚本」というのは物語じゃない。小説じゃない。「映像」をつくるための設計図だ。

 

設計図ってことは、多くの人がそれを見て、「作品」を作り上げていくってことだ。

 

だから、何より大事なことは、「見る人全員が同じ理解をする」ってことだ。

 

 

小説であれば、・・・読んだ人間、それぞれの感じ方があっていい。・・・それが小説の楽しみ、面白さでもある。

 

しかし、脚本は、読んだ人全員が、同じ理解をするように書かなきゃなんない。

 

あくまで、「映像化」するうえでの「設計図」だ。

 

 

プラモデルの設計図が、見る人によって解釈が違ったら困るってのと同じだ。

 

 

そのためには、書き方のフォーマットがあって、ルールがあって・・・まずは、「基礎科」では、それを学ぶ。

 

物語の良し悪しは、そのあとの話。

 

 

で、基礎科で書くのは・・・課題として22本の脚本。

 

 

これを書いてる段階で、もう、残りも少ない。

 

 

基礎科も終盤。

残り、あと2本。

 

今回の課題は「職業もの」  サラリーマンもの。

 

 

映画、テレビ・・・どこで仕事をするとしても、絶対に避けては通れない場面だよな。

 

課題も残り2本。

 

このあたりから、本格的に「物語」を・・・・クリエイティブな能力も求められてるような感じがした。

 

 

 

それでは、いってみましょう。

 

課題「職業もの」サラリーマンもの。

 

 

題名「切腹最中」

 

 

 人物

大谷 翼      (25)  有明空調 ヒラ社員

ルイーズ      (37)  四友自動車 常務

権藤 源一郎    (55)  有明空調 部長

稲生 二郎     (55)  四友自動車 部長

 

 

 

 

○新正堂・店の前

東京新橋の老舗菓子店。開店前。大谷翼(25)権藤源一郎(55)が並んでいる。

他にサラリーマン3人連れが3組。皆中年。皆同じようなスーツにコート姿。

寒そうに開店を待っている。大谷だけがモッズコート。スマホを触っている。

 

権藤「大谷は何回目だ?」

 

大谷、スマホから目を離さず、

 

大谷「はい?」

 

権藤「切腹最中だよ」

 

店をチラと見て、

 

大谷「あぁ、初めてっす」

 

権藤「オレは4回目だ…5年に1度くらい買いに来るハメになる…」

 

大谷、ぐるりと見渡し、

 

大谷「なんか意味あんすか?」

 

権藤「バカ!目いっぱいの謝罪を示すのは、ここの「切腹最中」って決まってんだよ!」

 

大谷「そうなんすか…」

 

権藤「そもそも浅野内匠頭がこの地で切腹されたことからできた最中で…」

 

店が開く。順番が動く。

 

○新正堂・店内

順番がきてカウンター前に権藤、大谷。

 

権藤「切腹最中20個入りを2個」

 

店員が返事。テキパキと動く。紙袋、小分け袋、会計、領収書の発行までが流れ作業のようにスムーズに運ぶ。

それに感心した様子の大谷。

 

権藤「朝は切腹のかかった武士が並ぶ…お家を背負って謝罪に向う武士たちだ。皆、時間との闘いだ…店も心得て対応してるんだ」

 

権藤、大谷、店を出る。列ができてる。

 

権藤「タクシー使うぞ」

 

時計を見て急ぎ足。大谷、後に続く。

 

○タクシー車内

後部座席に権藤、大谷。

 

権藤「しかし、今回の納品ミスは、オマエだけがが悪いとは言い切れんな…」

 

大谷「え?ボクが悪いんすか?」

 

権田「いや、だから…そもそもは、むこうさんの無茶な発注変更だ。しかも深夜」

 

大谷のポケット、軽快な通知音が鳴る。

権藤、通知音に顔をしかめながら、

 

権藤「天下の四友自動車もフランスに買われておかしくなっちまった…下請けだからって日本人を舐めてんじゃねーっつんだよ」

 

大谷「そうなんすか…」

 

大谷、ポケットからスマホを取り出す。

 

権藤「あのMBAだかの小娘が来てからだ…」

 

権藤、煙草を取り出して咥えようとする。車内に「禁煙」のステッカー。

憮然として煙草をポケットへ。

大谷は忙しくスマホを操作している。

 

○四友自動車・本社ビル全景

 

○四友自動車・本社ビル・エントランス

小走りで入ってくる権藤、大谷。

 

○四友自動車・小会議室

6人が座れる小会議室。権藤、大谷が座っている。神妙な表情。

扉が開いて稲生二郎(55)が入ってくる。

立ち上がる権藤。遅れて大谷。

 

権藤「稲生部長、このたびはまことに申し訳ございません」

 

権藤、儀式がかった頭の下げ方。

大谷もつられたように頭を下げる。

 

稲生「いやいや、ウチの発注変更も悪いんだよ…なんせ、ホラ…日本人じゃないから…」

 

稲生が座る。権藤、大谷も座る。

 

権藤「いえ…それは時代の流れですし、発注変更は23時までというご契約ですから…」

 

稲生「いやいや、微調整の変更ならいいけどねぇ。4倍じゃあねぇ…そりゃ「納期も無理ですよ」ってボクは常務に言ってやったんだ」

 

権藤「いえ、滅相もございません。理由はともかく納期を守れなかったのは事実です。深くお詫びいたします…しかし、稲生部長の、お言葉、ありがたく頂戴いたします」

 

ルイーズ(37)が電話をしながら入ってくる。ミニスカート。青い瞳。ブロンド。

稲生が飛び上がったように立ち上がる。

権藤も慌てて立ち上がる。遅れる大谷。

ルイーズ「座って下さい」とジェスチャー。

稲生、権藤、大谷、座らない。

ルイーズの電話が続く。ルイーズが座る。

 

ルイーズ「Sorry…ミーティングに入ります。あとで資料お持ちします」

 

ルイーズ、電話を切る。スマホを表面にしたままテーブルに置く。稲生が座る。

ルイーズ、笑顔で一礼。

 

ルイーズ「遅くなりました」

 

権藤「常務、この度は、まことにご迷惑をおかけいたしました。今後二度とないよう社員一同、再発防止に努めてまいります」

 

権藤、芝居がかったお辞儀。大谷、横目で権田を見る。見習ってお辞儀。

3秒の沈黙。権田、大谷、そのまま。

 

ルイーズ「で、いかがいたしましょうか?」

 

権藤、お辞儀のままルイーズを見る。

 

権藤「は?」

 

ルイーズ「再発防止策を具体的に説明してください」

 

権藤「…具体的ですか…具体的…御社のご発注に対して、社内一丸となり…ダブルチェック、トリプルチェックをいたしまして…」

 

ルイーズ「今までダブルチェックもなかったと?」

 

権藤「あ、いえ…」

 

ルイーズ「大谷さんおひとりで、弊社の受注業務をなされていた?」

 

権藤「いえ、そういうわけでは…」

 

ルイーズ「御社の納品ミスで、横浜のラインが4時間止まりました。これの意味がわかりますか?稲生部長、どうしますか?」

 

稲生「…はい…えー変更は23時まで可能と契約書でうたっている以上、納期は絶対のこと。なんらかのペナルティは必要かと…」

 

権藤、驚いた表情。横眼で稲生を見る。稲生、権田の顔を見ないように、

 

稲生「円滑な部品供給を受けるために、常務の仰る通り、海外メーカーへの発注を増やすべきかもしれませんな…」

 

権藤、泣きそうな顔。ルイーズのスマホの着信ランプが点滅。ルイーズが出る。

 

ルイーズ「Yes,Rui,Speaking」

 

ルイーズ、立ち上がってドアの方に向かう。

権藤、ガバっと土下座。大声。

 

権藤「申し訳ございません!」

 

ルイーズ、あっけにとられる。

大谷のポケットから軽快な通知音。

慌てて取り出し落とす。拾う。バイブに。

 

ルイーズ「Sorry、Later」

 

ルイーズ、電話を切る。

 

ルイーズ「権藤部長、私は、そのようなことを求めてはおりません」

 

ルイーズ、仁王立ち。足元で権藤の土下座。

 

大谷のポケットでバイブ。気になる。

 

権藤「何卒、何卒、ご容赦を!今一度、チャンスをお願いいたします!」

 

ルイーズ「再三再四チャンスはあったと思いますが」

 

権藤「今一度!今一度だけ!」

 

権藤、切腹最中の紙袋を捧げ持つ。

 

ルイーズ「なんですか…これは?」

 

権藤「切腹最中でございます!」

 

ルイーズ「私に、スイーツで便宜をはかれと?」

 

権藤「いえ…」

 

ルイーズ「権藤部長。今回のペナルティですが、2億円でいかがでしょうか?」

 

権藤「2…億…ですか…」

 

ルイーズ「弊社の横浜は年産70万台です。妥当な数字だと思いますが」

 

ルイーズのスマホ。着信ランプが点滅。

 

権藤「…至急、持ち帰りまして検討させていただきまして、お返事をさせていただき…」

 

ルイーズ「権藤部長、あなたはメッセンジャーボーイということですか?」

 

権藤「いえ…あの…はい…カタチとしてはそうなってしまいます…」

 

ルイーズ「わかりました。では、次は、メッセンジャーではない方のご来社をお待ちしております」

 

笑顔で権藤に一瞥。電話に出る。

 

ルイーズ「Yes、今、終わりました…」

 

権藤項垂れている。ルイーズ、電話しながら会議室を出ていく。権藤、立ち上がる。

最中の紙袋を持つ。稲田に紙袋を渡そうとする。稲生、手を振って避ける。

大谷、急いでスマホを取り出す。

 

○大谷・自宅マンション・全景(夜)

東京タワーが見える高層マンション。

 

○大谷・自宅マンション・リビング(夜)

電気が点く。入ってくる大谷。白で統一された高級家具。ドッカとソファに座り込む。スマホを確認、大きく溜息。

 

○居酒屋・店内(夜)

権藤と稲生が焼酎を飲んでいる。

 

権藤「最近の若いヤツはダメだな」

 

稲生「飲みニュケーションが大事だよな!」

 

頭にネクタイ、割り箸が刺さっている。酔っ払い。

 

○大谷・自宅マンション・大谷の部屋(夜)

PCを見ている大谷。PC専用眼鏡に画面が映っている。早業の様なキーボード操作。黒で統一された無機質な部屋。6面のディスプレイ。各国の為替チャートが動いている。銀行のディーリングルームの様相。

大谷の座っている椅子越し、後ろから抱きしめてくる手。左手薬指に指輪。

 

大谷「お帰り…」

 

ルイーズ、大谷に頬ずり、ふざけた様子で、

 

ルイーズ「今日はどうですか?」

 

大谷「3千万の負けだ。昼間スマホに触れなかったからな…でも、1億マイナスから、7千万戻したんだぜ…」

 

ルイーズ「じゃあ…今日中にはプラスになりますね。さすがは旦那様」

 

大谷「あのあと大変だったんだぜ…わけわかんねー話を…ったく…つかえねーな…バブル期世代ってヤツは…」

 

高級ビールを持つ薬指、ルイーズと同じ指輪。

 

 

 

 

 

・・・・はい、いかかがだったでしょうか?

 

 

実際に「切腹最中」は買ったことがある。

 

「切腹最中」は、赤穂浪士、浅野内匠頭がお預けとなった、切腹した田村屋敷跡にある和菓子店の商品だ。

 

本当に劇中の風景そのままで・・・

 

朝早くから・・・・店の開店前から、これから謝罪に向かうサラリーマンが並んでいる・笑。

 

東京のビジネスシーンでは「あるある」って話だ。

 

 

出す方も、出された方も「知ってる」って商品なので、

 

まぁ、場面が和む。・・・・謝罪の状況にもよるだろうけど。

 

 

さて、課題は「サラリーマンもの」ってことなので・・・

 

最近は、「日本型サラリーマン」の弊害が浮き彫りになる時代なので、そんなシーンを描いてみました。

 

 

・・・で、講師陣の総評は、

 

 

面白い!!

 

という評価。

 

 

 

・・・・しかし、

 

「主人公の大谷が何もしていない」

 

 

と言われた。

 

主人公が、「何か」をして、・・・トラブルを解決する・・・あるいは、その一端を担う。

 

でないと、物語にならない。って指摘された。

 

 

主人公が「傍観者」では、ドラマにならない。という指摘だった。

 

 

その通りだと思った。

 

「眼から鱗」の指摘だった。

 

 

 

この物語だと・・・

 

物語としては面白いけど・・・・そこから、さらに踏み込んで、観客が感情移入していくことができない。

 

つまり、ヒットする物語にはならない。って言われた。

 

 

じつは、これが大事なことだった。

 

そして、素人の物書きと、プロとの違いなんだった。

 

 

素人は「ストーリー」を考える。

 

面白いストーリーを考える。

 

・・・それが「面白い物語」だと思っている。

 

 

プロが考えるのは物語じゃない。

 

キャラクターだ。

 

 

物語上で、キャラクター、主人公が右往左往して「何か」を成し遂げていく。・・・その行動や、心情の変化に観客は感情移入し、感動するんだと考えている。

 

 

その「ドラマ作り」の基本の基を教えてもらった課題になった。

 

 

ドラマ作りは、キャラクター造りだ。

 

とにかく主人公を右に左に走らせる。

 

困難に立ち向かわせる。・・・そして解決させる。

 

これが大事なんだと教わった。

 

 

むっかし・・・・

 

昭和の時代の大ヒットドラマ。

 

刑事ドラマの金字塔。

 

 

「太陽にほえろ!」

 

 

めっちゃくちゃヒットしたんだけど、

 

 

あの物語の中で、とにかく刑事たちは走る。・・・走らされる。

 

役者さんたちが回顧する時でも、

 

 

「とにかく走らされました」

 

ってなことを言う。

 

 

どうやら、それが、ドラマ作りの基本の基らしい。

 

 

主人公を「困らせて」「走らせる」

 

それが、観客の感情移入を生む方程式だと教えられた。

 

 

・・・・なるほどなぁ・・・・・

 

これを教えてもらっただけで、学校に行った甲斐があったというものだ。授業料回収したってくらいの金言だ。

 

 

ここら先、

 

私の物語は、

 

 

主人公が、

 

困難にぶつかり、そして走る。

 

 

って王道の物語を紡ぐことになる・笑。

 

 

 

ちなみに、本来の脚本であれば、人物紹介の欄で、

 

 

ルイーズ(37)四友自動車 常務

 

         ↓

 

ルイーズ(37)四友自動車 常務 大谷の妻

 

 

と書かなければならない。

 

今回は、「物語」として読んで欲しかったので書かなかった・笑。