こんばんは

トカジです!

 

 

今回は僕の作品紹介をします。

 

 

なぜ僕の作品紹介を

するかというと

 

あなたに僕がどのぐらいの

レベルの作品を描くのか

知っておいてほしいからです。

 

絵を教えてくれる人が

全然うまくなかったら

いやでしょ?

 

あなたの目で

僕の作品を見て

見極めてほしいです。

 

 

 

 

それでは紹介していきます。

 

 

僕は、高校からペン画や、

水彩画、切り絵などを主に

扱ってきました。

 

 

大学に入り

版画技法の銅版画を4年間学びました。

 

 

この作品は銅版画で

タイトルはONIONS

です。

 

技法は

エッチングと

アクアチントメゾチント

を使っています。

 

(銅版画の魅力もまたの

     機会に話します。)

 

 

混沌とした画面構成と、

物語性を感じる絵を

自分なりに、描きました。

 

第70回高知県展 洋画

新人賞をいただきました。

 

 

 

 

 

この作品も銅版画で

上と同じ技法を使っています。

 

現代社会にもまれ、

侵食されていく人間の

消えることのない、生命力

や、神秘性を表現しました。

 

大学の卒業制作で展示し、

大学に買い取ってもらいました。

 

 

 

 

 

僕はロボットが好きで、

よく、機械を描きます。

 

授業の版画だけでは

物足りなかったので、

友人たちとチームを作り、

作品制作をしていました。

 

技法は、ペン画と、アクリルです。

 

今までになかった

ポップさを取り入れてみました。

 

 

 

 

僕の絵は、白黒のモノクロの

ものが多いです。

 

色を扱うのが、苦手ですが、

細かい描写や、構図を作るのが

得意で、よくこのような作品を

制作していました。

 

 

水彩画もよく制作していて、

どちらも仕事の依頼

制作したものです。

 

上が日本酒のデザインで、

下がカレンダーに使われました。

 

 

とりあえずここで終了です。

いかがでしたでしょうか。

 

今回紹介した作品はごく一部です。

 

また、少しづつ作品を紹介していきます。

 

 

お見苦しいところも

ありましたが、

 

ここまで見てくださり、

ありがとうございました。