こんにちは。
わしずあゆみです。
 
 
1/31締切のゼロラボ
駆け込みのお申し込み
本当にありがとうございます🙏
 
メッセージいただいたり
ギリギリで迷われている方も
いらっしゃるようなので
 
 
お昼までカートをオープンしています。
またはあと4名様→1名様のお申し込みか
どちらか早い方で完全〆切と
させていただきます。
 

 🈵満席になりました
 
 
 
インスタには
昨日ゼロラボ内で配信した
ゼロ100思考を止めるには?から
抜粋したリールをUPしました。
 
 
日常で習慣にしたいこと
例えば、
サプリを常にある状態にしたい時は?
のイメージで話しました。
 
 
 
 

 

 

 

 

 


 

 

 

 完璧主義が夢を叶えるコツと罠

 

 

コツ:今プロセスの中にいると認識して

近づくためにできることをする。

1回終わったとしてもまた始めればいい。

 

 

罠:一気に行こうとすること。

一気にいけなければ、ダメと落ち込むか

夢・願いすら無かったことにすること。

 

 

 

↑こういう意識の差で

自分のことが嫌いになったり

自信をなくしたり

 

せっかくそのまま続ければ

問題なんてないものでも

見られ方で勝手に

やめてしまったりしていたら

 

 

本当にもったいないと思いませんか?

 

 

 

このイメージは例えば

 

 

・ブログを毎日歯磨きのように更新できるようになりたい。
・やったことリストを書くを習慣にしたい。

・運動の習慣を取り入れていきたい。

・副業しているけれど、自営業1本にしたい。

など

 

 

日常に取り入れていきたい

少しずつ変化・スライドさせたい時に

当てはまる捉(とら)え方だと

思います。

 

 

 

私はこういう勘違いで

自爆したりとか

気にしなくていいことまで

気にしたりとか

 

 

大したことないような

ちょっとしたズレが

重なってくると

苦しくなって来た経験があるから

 

 

・なんでこんな嫌な気持ちになるのか?

・なんでこれで詰まるのか?

・なんで動けなくなるのか?

 

 

 

必死に言語化して

今こうしてコミュニティで

存分に研究発表できることが

楽しくて仕方ないです!!

 

 

 

言葉で認識できるだけで

自分に何が起こっているのか?

自分がどんな価値観を

取り入れているからダメだと

思ってしまったのか?

 

 

まず頭でわかるから

・そのままの価値観(設定)でもいいし

変えてもいい。どうしよう?と

 

自分に相談していくことができます。

 

 

 

 

 

    

正解は人からもらうもの

正解は自分で決めるもの

 

 

 

生き方や自分が幸せになる意味で

選択の正解ってないと思います。

唯一無二の正解ってないからこそ

 

 

自分は何に価値や優先順位を

置いているのか?

 

 

それを知るためのデータ収集としても

ゼロラボは活用していただけると

思うので自分がどうしていきたいか?

を掴みたい方もご参加お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お申し込み時にいただいたメッセージを一部ご紹介

 


 

 

 

インスタの登録から初めての方

コミュニティが初めての方

 

ここで紹介できないくらい

たくさんのメッセージを

いただいていて

 

 

スタートしてよかったと

思っています。

本当にありがとうございます。

 

 

最後まで全出しで

シェアしていきますので

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

肩の力を抜いて生きていきましょう〜〜

 

 

あなたのご参加を

お待ちしています☺️

 

 

 

 

 

 

========

 

Instagramクローズドコミュニティ

ーゼロポイントラボー

2024.1.15〜3.20

 

・週2〜3回の配信。

時間はその都度お知らせします。

・投稿でのプライド降ろしシェア

・場合によってはコラボ配信など

(エラーがない限りアーカイブ保存します)

 

<参加費>

3,000円

 

 

💁‍♀️お申し込みはこちらから

↓↓

 

 

 

わしずあゆみ

・・・・・

 

京都府出身・山梨県在住 41歳 

天秤座 長女 A型

グラフィック&

ライフスタイルデザイナー

 

趣味はパラパラ。

頭文字D、安美錦、鉄道好き。

 

生後半年の乳児湿疹から

アトピーを持つ。22歳で

脱ステロイドをする。

 

高校よりデザイン科に進み

20歳から34歳まで14年。数社の

デザイン・企画の仕事に従事。
5人の部下を持つ
企画室リーダー職の経験有。

 

2014年32歳の時に

子宮委員長はるちゃんの

ブログに出会う。

2015年6月に開業届を提出。

デザインのメニューで副業ののち

2017年より自営業のみになる。

 

2019年自分ビジネス講座受講。

2020年 エジプト香油の物販や

デザインで月商100万円を突破するも

外側に認められる為にやっていた

限界が来て、アトピーからの挫折。

しばらく回復期で細々と活動する。

 

2022年アルバイトで

いちご農家さんで働く。

このアルバイトが転機となり

雇用か起業かの枠組みを超えた

体に合った働き方のコツを掴む。

 

2023年4月 億女大学卒業。

挫折からの転換と

「他人ビジネス」という

言葉を生み表彰を受ける。

 

2023年5月 自分と繋がる

ノート講座と長期コンサルの

売上で58万円になる。

2023年6月 離婚。
山梨県南アルプス市に引っ越し
一人暮らしを始める。

おうちで体を労わりながら

自分ビジネスで生計を立てている。