皆さん、お疲れ様です!(^^)!

滋賀県でも昨日、新たに2名のコロナ感染症患者さんが確認されましたね・・・

京都市発表の陽性患者さんと濃厚接触という事ですが、県外への移動が緩和されて仕方ないのかなぁという気もします(*_*;

仕事や大学で県外に行っておられる方もたくさんおられて、ソーシャルディスタンスも限界がありますよねぇ・・・

“Withコロナ” で生活していくしかないって事を言われていますし、今までは恐怖でしかなかったのが、この言葉で少し前向きに考えられるようになった気がします!

今後も、予防は引き続き必要ですね!

私も、外から帰ったら手洗い、うがいは今では習慣となり、子供たちも何も言わなくても自らやるようになってます(*^^)v

 

 

 7月≪同じやりかたをしても誠意の 有無で成果は違ってくる≫

 

「解説」

他の人と同じ方法で仕事をしていても、その成果に随分違ったものが表れてくる場合があります。それは私たちがその仕事をどのような気持ちで行ったか、どのような心の状態で取り組んだか、によるものだと思います。気が進まないからという理由で嫌々始めたり、他の事でイライラし、雑念にとらわれながら行っていたりしますと、注意力や集中力が充分でなく、適切な処理を欠くことがあります。その結果、完成度が低く、場合によってはミスや欠陥が生じてくるのも当然のことかもしれません。いかに真心を持ってその仕事に相対したかが、そのまま正直にその結果となって表れてくるのですから、仕事をする以上は中途半端な気持ちではなく、真剣に、心を集中して誠実に取り組まなければなりません。仕事に限らず何事においても、誠意の有無は自分では気がつかなくても相手に伝わり、結果となって表れ、いずれ自分にはね返ってくるものだと認識してほしいものです。

 

 

私たちは、常にお客様の立場にたって考えることを意識して仕事をしています。

お客様の立場にたつというのは、接客業のお仕事をされてる方なら当然の事だと思いますがうちの会社は少人数のため、仕事が重なるとバタバタしてしまう事があるので、そういう時こそ落ち着いて集中して、お客様お1人、お1人丁寧に対応させていただく事を心がけていきたいです。

 

また、この会社を引っ張っているK取締役をはじめ、K総合部長、K工務部長、皆さんが常にお客様の立場に立って、しっかりお話を聞き、お応えするというスタンスをとられているから、私たちもそれも見習って仕事をしています。

会社の方の紹介みたいになってしまいましたが、改めて書いて皆さんのイニシャルがKだった事に今更ながら気づきました笑笑笑

 

お客様の立場は基本みんな心がけていることで、プラスα

フットワークの軽いK取締役!、どんな仕事でも器用にこなすK綜合部長!、おだやかな話し方で聞き上手なK工務部長!

最強の3Kトリオです!!!!!(*^^)v からかってませんよ!スミマセンン(^-^;

 

これからも、社員一同、皆さんと一緒に素敵な暮らしの応援をさせていただきたいと思います。💕

今後とも、安藤製材所を宜しくお願い致します。

 

#デザインスクエアアン#新築工事 #リフォーム #改修 #改修#滋賀 #彦根 

#7月#3K#思いやり#因果応報#誠意ある対応