アメブロカスタマイズ番外編〜amebloでよく使うhtmlタグ #ameblo | PCってめんどくさい。。。

PCってめんどくさい。。。

WEBとかアプリとかネットワークとかめんどくさい…

アメブロ(に限らず)ブログでよく使うHTMLタグ

これは普通に本文です。これは普通に本文です。これは普通に本文です。

これは普通に本文です。段落の区切りは<br />を使ってます。本当は<br />は連続して使用してはいけないみたいです。でも、RSSなどを利用した記事の寄稿をした場合に相手側のCSSの状況によりpタグのマージンがない場合とても読みづらくなります。

ここから続きです。
これは整形されたテキストです。コードを書くときに使ったりします。
<html><head><title>ページタイトル</title></head><body>ページコンテンツ</body></html>[pre]
これは引用文です。他のブログなどから引用した場合は、きちんと引用したことがわかるように書かないと盗作となってしまいます。<cite>タグを使って引用元を明記しましょう。[blockquote]

これはh4タグの見出しです。

これはpタグのテキストです。amebloは記事タイトルがh3なので記事内の見出しとしてh4を使うことが多いです。

本文の中には<strong>強調したテキスト</strong><em>ちょっと強調したテキスト</em>を入れることも多いかと思います。

また<u>アンダーライン</u><strike>打ち消し線</strike>を使用することもありますが、W3C的には推奨していないようです。

これはh5の見出しです。

見出しに段階を付けるために使いますので、前述のh4の内容に沿った小見出しとして使いましょう。

リストについて

文章を論理的に書くときにリストは重要です。[p]

普通のリスト[h5]
番号付きのリスト[h5]
  1. 番号付きのリストはol>liです。
  2. 2番目
  3. 3番目
データリスト→dl>dt+dd[h5]
データタイトル[dt]
データリストは
<dl>
<dt>データのタイトル</dt>
<dd>データの内容>
</dl>
と書きます(ここまでdd)

これは本文のCSSテスト用に記事です。意味分からない記事でごめんなさい。


↓画像のテスト♫
$PCってめんどくさい。。。