アメブロを本気でカスタマイズー目次ー
その1 ワイヤーフレームとか書いてみる
その2 スウィートスキンに変更する
その3 リセットCSSと全体構造
その4 ヘッダーをいじる
その5 ざっくりと全体構造
その6 サイドバーとかいじってみる
その7 グローバルナビとフッターナビの配置
その8 記事エリアをデザインする前に
その9 記事エリアをざっくりデザイン
その10 メッセージボードをカスタム
その11 簡単なサイトマップ的なもの
その12 グローバルメニュー
その13 フッターメニューとスクロール
その14 メッセージボードをいじる
最終回 いろいろ微調整
↓決意?
そろそろ行こう…本気で行こう…
そろそろ本気でアメブロをカスタマイズしてみようと思う。
めんどくさがりなくせして、めんどくさいアメブロを使ってるのは…
「そこにアメブロがあるから…」
ではなく…
カスタマイズしにくいアメブロをカスタムしたらちょっとかっこいいでしょ?
って理由です。
まぁ、例えるなら…
ヤンキーはちょっといい事するとすげーいい奴に思ってしまう理論です。
アメブロはいろいろいじくれない(めんどくさい)から、普通のブログで簡単に出来る事でもアメブロでやるとかっこいい気がする。
…気がするだけなんだけどね。
そんなこんなで、他のブログでは普通に出来るけどアメブロだとめんどくさいポイント
1.ヘッダーメニュー
2.フッターメニュー
3.Ajaxを使ったちょっとした動き
4.トップページと記事ページの差別化(メッセージボード)
このくらいやると、きっと「あれ?アメブロっぽくなくね?」
って感じになるんじゃないかと思います。
…また、あきたら辞めるけど、なるべくやってみようと思う。