Ajaxっていうのは、ジャバスクリプトとXMLと…あと何だっけ?
まぁよくわからないけど、昔からあった技術を組み合わせてユーザビリティを向上しようって事。(…だと思う)
とにかくグリグリ動く地図とか検索キーワードを打ってる最中に検索結果が出ちゃったり…便利なんです。使い勝手がよいんです。
んで、やっぱりJavaScriptを覚えなきゃいけないんだけど…なんせプログラム言語なわけで簡単ではないんです。
そこで、俺みたいな素人でも使えるようにどっかの暇な…偉い人がフレームワークって奴を作ってくれてるんです。
いろいろあるんですが、私は「jQuery(ジェイクエリー)」というフレームワークを使おうと思います。
使い方は簡単です。
外部CSSを利用するみたいに外部ジャバスクリプトを読み込むんですが、コードを公開(?)して勝手に使っていいよって言ってる企業さんがアメリカにはいるんです。google先生です。さすがです。
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs
/jquery/1.2.6/jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
ってhtmlの<head>~</head>に書けばOKです。
準備完了。
ちなみにJavaScriptはアメブロでは使えません。
なんか試したいんだけどなぁ…ライブドアブログとか作ろうかな??