たまには生活環境を整えないとね | 赤いチンクェチェントが見た風景

赤いチンクェチェントが見た風景

日々のつれづれを自由気ままにつづります。

あ!私のではございません。

数多くの小魚たちの生活環境のことです。

ピグの部屋は緑がいっぱいなのですが実生活では観葉植物の育成が苦手でして・・夏枯れさせてしまったり

越冬で根を凍らせてしまったりと失敗ばかり。

そんな中、熱帯魚の水草だけは辛うじてうまくいってるのです。

と、いうわけで恒例の(不定期ですが^^;)水交換と水草のトリミングを行いました。

水草って高温に弱いのですが今年の夏の暑さにあって連日30度を超える水温に耐え(適温は20℃~25℃)

よく乗り切ってくれました。多少枯れていましたけど予想ほどではなかったのでビックリです。水中なのに

枯れるんですよ、不思議でしょ。


$赤いチンクェチェントが見た風景
クリックすると大きい画像がみられます。