2人の子供を東大か国立医学部に入れたい!
だらだらワーママのお受験日記です★

長男(年長)早生まれ
 保育園 →  お受験幼稚園
 小学校受験に向けてS教室に通い中
長女(年少)
 保育園 →  某一貫校系列幼稚園
 附属小に内部進学受験後、中学受験予定


新年少から新進気鋭のS教室に通い続け、その間に大手S会、J教室、R会、ペーパーに強いとされる中野のM川塾、国立向けのSながわM黒、個人塾など、様々なお教室の単科講習などを受講してきましたニコニコ


その結果、いろいろなことが見えてきました。


まず、個人塾や家庭教師。

ほぼほぼ、市販教材を使用します。教え方も素人の場合が多く、シッター代わりとしては良いですが、そうでなければコスパが悪いという印象。M川塾は、オリジナル教材を作られているところは評価できますが、やはり教え方は素人。そして、個人塾や家庭教師の先生の多くから、お金儲けの香りを感じます(もちろんそうでない方もいらっしゃいます)。特に現金払いのみの場合は要注意。脱税している可能性が高いです。


大手S会、大手J教室、SながわM黒は、ひたすら過去問演習を行なうというスタイル。


特に、大手J教室は担当校が決まっており、その校舎は志望校の過去の出題範囲の演習を行ないます。年長から短期間で勝負を決めたいご家庭には良いかもしれません。ただし、最新の試験の情報をどこよりも持っているはずなのに、分析力とそれを授業に活かす力がなさすぎて、残念な感じです。あと、教材が旧いまま、家庭学習しにくい構成です。先生は、我が子を私立小に入れたお母様方が大半。


SながわM黒は、問題の質は結構疑問ですが、zoom参観なのと、復習しやすい構成なのはgoodです。


S教室とR会は、昨今のトレンドを反映して、総合力を鍛える指導を目指しているように見受けられます。このため、過去出題されていない問題や、今後もきっと出題されないであろう問題も登場します。出題された問題でも、出題率が高いものばかりではありません。私は、それらの問題から、何の力を身につけさせたいのかが読み解けるため、非常に良いと思っています。しかし、直前期になると、「地頭をのんびり鍛えている場合ではない、とにかく出る順にやらなきゃ!」と思う気持ちもわかります💦直前期の効率は、志望校の過去問演習型の大手J教室の方が良いかもしれませんびっくり


S教室とR会の違いは、また明日グラサン