恵比寿からエステまでの地図です。簡単なようで迷う人が多かったみたいでわかりやすくかわいく作りました。
ちなみに今はお店を移転されておられますのでこの地図をみて行かれてもありませんので。あしからず。


日々地図を作り続けるデザイナーのつぶやき-恵比寿地図


応援クリック嬉しいです↓
人気ブログランキングへ

いろんなサンプルをご覧ください
ワークスプレスのオリジナルマップ総合サイト
イラストマップワークスランド
お店の案内図等はDESIGN MAP公式サイト  をご覧ください。



すごく素敵な島なんですが、まだ日本人にあまり知られていません。ミクロネシア連邦の中の島で、青い海と深い自然、すべてが手つかずのそのままです。ダイバーの方にはよくこられているかたもいるみたいなんですが、ゆっくり派のかたにもこれからはやりそうな予感が、、、、グアムからが行きやすそうです。

ガイドブックもあまりないため、日本の方向けにガイドマップをお手伝いさせていただきました。
ゆっくりいきたーい


日々地図を作り続けるデザイナーのつぶやき-コスラエ写真




イラストマップ等のサンプルは、ワークスプレスのオリジナルマップサイトをご覧下さい
http://map.works-press.co.jp/

少し前に描いたイラストマップです。

横浜の開港は安政六年六月(1859年)、運上所を中心に東側に外国人居留地、西側に日本人貿易商の居留地が形成された。
1866年大火で市街地の大半を焼失したのを機にあたらしいまちづくりが始まった。
防火の役割として現在の日本通りを軸として、横浜公園や整然とした街路を整備、不燃建築物の石造りやレンガ造りの建物、下水道、側溝、砕石舗装を行い、西洋スタイルの近代都市ができたそうである。
またこの港を利用する貿易商を顧客にするホテルや洋食屋、新聞社などができて、西洋化、近代化の最先端を行くハイカラな街になったのだという(掲載誌ラメールから抜粋)

港から見る都市の風景ですが、時代の流れが目に浮かぶようです。そういうふうにして出来たんだね。横浜の街は。なんか感動。

日々地図を作り続けるデザイナーのつぶやき

財団法人 日本海事広報協会 が出版する雑誌「ラメール」

他のイラストマップサンプルは
ワークスプレスのオリジナルマップ総合サイト
イラストマップワークスランド
お店の案内図等はDESIGN MAP公式サイト  をご覧ください。

ゆうこりん初のライフスタイルブック! 
旦那さんとのなれそめから、ウエディング&新婚旅行の舞台裏、ファッション&ビューティの秘訣、自宅などの プライベートも大公開☆ これまでの芸能生活を振り返ったロングエッセイも読みごたえあり。ゆうこりんのカワイイ!の秘密解禁!

わたしたちはハワイマップ等でお手伝いさせていただきました。

小倉優子のHappy Wedding/小倉 優子
¥1,470
Amazon.co.jp


イラストマップ等のサンプルは、ワークスプレスのオリジナルマップサイトをご覧下さい
http://map.works-press.co.jp/


最近の高速のパーキングエリアやサービスエリアはかなり心地よくなってきました。この港北PAはぷらっとパークゲートという、高速を利用しない人もこのPAに入れる入口があります。便利だねえ。

日々地図を作り続けるデザイナーのつぶやき-港北PA
くわしくは横浜ウォーカーに載っています。

イラストマップ等のサンプルは、ワークスプレスのオリジナルマップサイトをご覧下さい
http://map.works-press.co.jp/
震災関連の本です。

震災の単に記録や原発批判の書ではなく、目の前で起こった現実を当事者として書かれています。
アマゾンのレビューでも星が多いです。ぜひ一読を。

私たちは避難ルート等の図版でお手伝いさせていただきました。


共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日/千葉 望
¥1,470
Amazon.co.jp