ベンツのミラーにマットブラックフィルムを貼ってみた動画を作りました! | 【PPF SHOP】カーラッピング用品専門ネットショップ www.ppfshop.net

【PPF SHOP】カーラッピング用品専門ネットショップ www.ppfshop.net

皆様に少しでもカーラッピングが伝わったらいいな♪
と思って毎日がんばっております!

Facebookもやってます!
https://www.facebook.com/ppfshop.net
Twitterフォロミ→ PPF_Shop

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
Web担当のサチです。

私は京都旅行に行ってまいりました。

京都では景観を損ねるという事で看板に規制がかかっています。...
ローソンの看板も京都では青ではなく茶色なんですよー!
ラッピング広告も同様に色々な規制があるみたいです。
それならば逆に、
景観と同調するような美しいラッピングとかも面白いかな~と
思いつつ観光してました。


さて、前回大好評!だった社長の実演写真。
実は撮ってたのは写真だけじゃありませんっ!(ドヤ顔

★動画もちゃーんとあります★ こちら↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=RS7iA3wPK64

やっぱり動画の方がわかりやすいです♪


そして次に気になるのが道具。こちら↓↓↓


●最初に「オリジナル施工グローブ」を装備!
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/cglove.html
静電気の発生を抑える特殊糸を使用した手袋なのでゴミが入りません!
(スマホも操作できます!(笑))
手にはめるだけでなく、シートを貼る時に拭く布替わりにもちょいと使えます!


●「ナイフレス フィニッシュライン」で切り取り線を確保!
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/n05-006.html
その名の通りナイフ無しでシートが切れます!卵を糸で切る感じ♪
車に傷をつける心配なくカッティングできます!
↑商品ページで紹介動画も載ってますよ~♪


●シートは「KKラベル マットブラック」を貼っています!
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/n01-104.html
とってもリーズナブルなお値段のこのシート、練習やお試しにも最適です♪


●ナイフレスでカットした後にシートの端を埋めていく作業に使った道具はこちら↓
「ラップスティック(各種)」
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/detailed-work.html
今回はシートの端を埋めていく作業に使いましたが、用途は無限大です!
凹凸部分のくぼみを作ったり、奥に入り込んだシートの端を出すのに使ったり…
などなど。
指じゃ入らないような部分の細かい作業にあったらいいなと思う
とっても便利な一品なんです!


●細かい端をつまむのに「施工ピンセット」が便利♪
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/n05-003-04.html
用途に合わせて先が曲がったタイプもあります。


●最後の仕上げに「三角スキージー」
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/isee2.html
ソフトタイプとハードタイプがあるのでお好みで♪


いかがでしたでしょうか?
少しでもわかりやすくお伝えできてたら嬉しいです♪


次回も引き続き道具のご紹介をしていきたいと思います♪
ぜひぜひお楽しみに!!!


ではでは~!


■■■PPF SHOP■■■
http://www.designlab.co.jp/llumar/shop/