こんにちは!

古川容子です。

 

 

元旦明けて、元旦中には愛弥栄村.に戻り

2日からまた粛々とお堂掃除始めています。

 

 

能登半島の地震

日々、色々な情報が入ってきますが

被災されている方達の

無事を祈りつつ

 

気を引き締めて

やるべき事に専念して

コツコツ進んで行く。それしかない。

 

 

被災していない私達が

日々を大切に生きることが

一番出来る事だと思います。

 

寄付なども含めて。

 

 

 

私達は、これまであまりにも必要以上の

搾取をしてきました。

 

 

自然も、命も、食物も、時間ですら。

 

 

何かを求めれば

何かが削られる

世界になってしまった。

 

 

 

落ち葉掃除だけでも

葉に日が当たる

その美しさに幸せになれるよ。

 

 

鳥のさえずりは、癒しをくれるし

 

時々、猿の家族がやってきて

私の前に小猿がやってきて愛らしい💕

 

畑を荒らす厄介者だけど

彼らは彼らを生きている。

 

 

 

小さな毎日に

沢山の幸せがあります。

 

 

 

これからは、そんな幸せの比重を

大きくしていく時代。

 

 

 

自然も動物も人間も

心豊かに生きられる未来を

皆で創っていこう。

 

 

 

 

 

昨年からの、仲間達とのお掃除のお陰で

お堂は見違える様に綺麗になり

 

昨日も御池の水を抜いて、御池まわりも整えて。

 

 

やっとヘドロも1/4くらいになりました💦

 

 

皆が集いやすい、場づくりを

今年はより、集中して進めていきます。

 

 

 

食べられる森づくりの

クラウドファンディングの準備も

着々と進めています!

 

また改めて、ご報告させてもらいますね。

 

 

 

今日から仕事始めの方も多いと思います。

 

気持ち新たに

自分を大切に。

生き方を大切に。

 

進んで行きましょう!!

 

 

 

 

 

 

****

 

 

自然豊かな三重県いなべ市に移住をして

自然と繋がる場を作っていきます。

 

エコビレッジ 愛弥栄村.では

畑から自然と触れ合い、お堂から昔懐かしい体験を

して行きます。

 

 

「何もない」ところに、全てがある。

自然を通じて、原点回帰をできる場所。

 

コミュニティづくりの記録としての

YouTubeはこちら