こんばんは。
古川容子です。


 
今日は冬至。
  
色々な流れがあり
今年は二見浦で冬至の朝を迎えました。
 



 
 
日の出前から、お宿の方に
二見輿玉神社のご案内をしてもらいながら
ご来光を拝み🙏🌅
 


夫婦石の間から富士山が見えました

 
 
 
これからの日本の為に
未来の為に
進む決意をお伝えして
お伊勢さんを巡って来ました。



 
 
 
そして
またひとつ、決めました。
 
 
 
先日の、クラファンの決意表明について
SNSでは沢山の反応やコメントを頂き
 
とっても、心強かったです😭
 
 
 
 
そのコメントの中で

 愛弥栄
 
という言葉を勧めて頂いて
自分の中で、とってもしっくり来ました。
 
 
 
 
イヤサカビレッジの
 
弥栄という言葉は
漢字で使う方が
本来の力を発揮出来ると感じていたけれど
 
なんだか男性的で
使うのに少し抵抗があって…
 
 

でも、「愛」が入るだけで
女性的な柔らかさが加わって
心地よい✨✨✨



 
ここに来てくれた人達が
「愛が循環し」
「より一層栄える場所」
 
という意味を乗せて
 
 
【愛弥栄村】
〜あいやさか村〜
 
として
本日から生まれ変わります✨
 
 
 
 
 
字画も調べてみたら
大大吉!
 
 
 
 
 
クラウドファンディングを決めたのも
皆で創ることで繋がる場所にしたい
という想いからもあり
 
これまでの屋号よりも
想いが乗せやすく感じてます✨
 
その想いについては
また改めて書かせて下さい☺️
 


二見浦では、裸足になって足だけ禊ぎしてきました

 
 
 
古きを脱ぎ捨てて
新しい一歩を踏み出す
 
冬至の決意でした。
 
 
 
 
しかし寒波で寒い…🥶
柚子湯であたたまって下さいね♨️
 




****

 

 

自然豊かな三重県いなべ市に移住をして

自然と繋がる場を作っていきます。

 

コミュニティビレッジである

イヤサカビレッジでは

畑や食を中心に、自然に触れ合える企画を

して行きます。

 

 

コミュニティづくりの記録としての

YouTubeはこちら